こんにちはニコニコ

八尾市&オンラインで育児中のママ、

日々を頑張る女性のためのヨガをお伝えしている彩と申しますブルー音符

 

 

最近、ある決断をしたのですが、

とってもスッキリしたんです照れキラキラ

この気持ちを忘れないよう…

ブログに書かせていただきます。

 


 

今年2021年4月末に旦那さんが

マニラに経ち約4カ月経ちました。

〝旦那さんが渡比後、2か月ぐらいで私達もいけるだろう〟

と予想していましたが、

延びに延び…4カ月が経とうとしている今も、

私たちのVISA手続きどころか、

旦那さんのVISAを就労VISAに切り替える

(今回はコロナ禍の為、

特別なVISAを取って入国しました)

ことさえ滞っている状態。

少し前は10月には…との話でしたが、

それも怪しくなってきました汗

 

 

この4カ月、私達が行く条件としてポイントとなっていたのが

子どもの学校(幼稚園)のこと。

マニラは去年3月のロックダウン以来、ずーーっとオンライン。

(マジ、マニラの駐妻さん達尊敬しかない笑い泣き

 

日本で幼稚園に通い、園庭を駆け回り、

お友達と楽しく過ごしているのに、

わざわざマニラにオンライン授業を受けに行く意味はあるのかはてなマーク

 

小学校に入り(長女は来春1年生)勉強がスタートしたら、

オンラインでは学力が下がると聞くし…

 

と、対面授業の再開が必須と夫婦で意見が一致していて、

8月23日に再開されるという情報を信じていたのだけど…

1か月ほど前から雲行きが怪しくなり…

今ではほぼ再開の可能性は0汗汗汗

 

とは言え、対面授業の再開を待っていたら、

いつマニラに行けるか分からない…

幸い、まだ今年は2人とも幼稚園児だし、

オンラインでもVISAさえ取れたら、

取り合えず行って、来年春までは家族で過ごそうかウインク

と言う話が次に出てきました。

 

でも…来年4月に「5月~対面再開予定」という状況だったらはてなマーク

日本に帰ってきたところで、次は逆に日本がオンラインになったらはてなマーク

世界中で状況が目まぐるしく変わるこのご時世。

何が起きるか分かりません。

 

 

じゃぁ、変わらないものって何はてなマーク

それは、

 

 

家族で一緒にいること

 

母国である日本に住むということ

 

 

 

学校に通えなくても、日本の親族や友達に会えなくても

家族4人一緒にいることを選ぶ??

 

パパと離れても、母国日本での生活を選ぶ??

 

 

母からの助言でこう考えた時、答えはすぐに出てきました。

私と主人、そして子どもも全員一致で前者。

 

色々ごちゃごちゃ考えていたけど、

こんなに簡単なことやったんやー!!

とめちゃスッキリしましたキラキラ

 

そして、この勢いに乗って(笑)

もう1つずっと燻っていたことにも

決断を下すことができました。

それは、

 

実家を出ること。

 

 

!?

学校がどうであれVISAさえ取れたら

行くって決めたのに!?

 

 

と矛盾を感じられるかもしれませんが…

 

 

VISAいつとれる??

 

これもまだまだ未定

 

2か月後かもしれないし、

2年後かもしれない…

 

去年4月にタイから日本に戻り、

実家にお世話になり始めた時は、

〝6月にはマニラにいけると思う〟と言う予想でした。

それが夏に延び…秋に延び…年末に延び…

 

 

遂に、旦那さんのマニラ行きもなくなる!?

と言う予想さえ出てきて、

2021年4月には実家を出ようと

物件を探し始めた時に、

急に旦那さんのマニラ行きが動き出し…

あれよあれよと言う間にマニラに飛び立ちました飛行機

 

ほな…

 

〝うちらも数カ月後には行けるやろうから、

もう少し実家でお世話になろうか…〟

 

と言うことで、引っ越しの話もなくなり…

 

 

 

 

日本の夏

 

 

まだ状況は未定のまま…チーン

 

 

これはもう、どこかで自分でキリをつけるしかない!!!

 

 

家族でいることを選択しスッキリした私は、

その追い風??もあり、先月(7月)末に、

8月末には出よう!!と急に決めました笑い泣き

 

 

そして、その夜、物件を漁りまくり、

地元の友達にLINEをして情報を教えてもらい…

翌日には〝ここがいいなブルー音符という物件を見つけて問い合わせ。

残念ながら8末まで入居されているので、

入れるのは9月になるとのことでしたが、

8月31日に内覧予約を入れました。

 

母は

〝そんな~おったらええのに~

せめて、Sちゃん(長女)が

小学校に入る春まで待ったら??〟

 

と言ってくれましたが、

来春に〝2か月もしたらマニラに行けるやろう〟という状況やったら??

きっと、またズルズルとお世話になることになります。

 

 

〇〇やろうという未来のことは

私達には分からないし、

コントロール外。

 

 

何が起こるか分からないこの時代。

今を生きてなんぼやなと。

じゃぁ…

 

〝私は今どんな風に過ごしたい?

どんなことが心地いい??〟

 

と問いかけて浮かんできたのは、

 

 

お気に入りの器でご飯を食べ、

お気に入りのものに囲まれたい照れ

 

好きなようにキッチンを使い、

好きな料理を作りたい照れ


こんな些細なことでした。

 

 

〝そんなことより、ワンオペのが大変やろ!?〟

〝数カ月で出るかもやのに、お金勿体ない~💦〟

(新婚からインド生活で、家具家電付き生活をしていたので、

何1つ持っていません)

 

など、話した友達や家族には驚かれましたが、

不思議と全く不安がない私

むしろ、

〝どんなダイニングテーブルがいいかなーブルー音符

とワクワクが止まりませんおねがい

 


もちろん!!

実家にいるのが嫌になった…とか、

家族が嫌い…とかでは全くないです!

むしろ、こんなに長くお世話になり

感謝しかないし、

一生かけて恩返ししても

足りないぐらいだと思っています笑い泣き



 

日本で実家以外に住むのが、初めての私は

〝家賃って値切っていいん??〟と言うとこからのスタートですが笑い泣き

楽しみながらやっていきますブルー音符

 

 

有難いことに、心強いお友達や家族が

色々教えてくれるので、とても助かっていますハート

ほんと、やっぱり…

私は私だけで生きているのではない感謝ですおねがい

 

このような決断がすっとできるようになったことは、

史上最強に優柔不断だった私からすると快挙キラキラ

直感力が上がったと感じる。

そして、自分を信頼できるようになりましたおねがい

 

 

何してたかな??って考えてみたら…

やっぱり、ヨガ

 

 

毎日の瞑想

 たまに、長めにやるけれど、ほんと朝晩5〜10分ずつぐらい。

 でも、続けるごとに心の状態は確実に変わってきています。

 直感力が磨かれると共に、不安や焦りという感情を

 持つことが少なくなってきました。

 

 

アヒムサの実践 

 〝自分なんか…〟と言う自己卑下や、

自分の本音を押し殺して、周りに合わせすぎないようにする(自己中になるってことではない)ようになってから、

心地よさが増し、それによって

〝何に心地よさを感じるか?〟

自然と分かるようになってきました。

以前は、頭で良い悪いを判断していたから、

心地よい選択ができていなかった…

 


思ったらすぐする

これは、本に書いてあったことなのですが

ふと思ったこと直感

だから、それを無視してしまうと

どんどん直観力が鈍るらしいのです。

 

〝大きなことでなくてOK!!

騙されたと思って試してみて!!〟

 

と書いてあったので、1年ぐらい試しています。

 

 

〇床に落ちているほこりが気になったら、

すぐ拾う。

〇誰かのことを思い出したら、

メッセージを入れてみる。

〇出かけに、必須じゃないけど

 取りに行きたい物を思いついたら戻る。

 

などなど…

こんな些細なことなんですが、積み重ねてると変わってきました!!

直観力が磨かれると共に、

災難を避けられたり、

物事がスムーズに進むようになりましたキラキラ

例えば…

 

◯久々に連絡した友達が、

今知りたい情報を知っていたベル

◯部屋に取りに戻ったら、

大事な忘れ物にも気が付いたベル​​​​​​

 

 

みたいなニコニコ

ほんと面白いな~って思いますピンク音符


 

世界中がグルグルと大きな竜巻

飲まれているような感じのここ1~2年。

その竜巻に巻き込まれず、

竜巻の渦の上で胡坐をかいて平和な気持ち

でいる照れ為には、

自分を信頼することが大事だと思います。

 

これからも、

淡々とヨガを続け、いいものを発見し、

皆様にお伝えしていけたらと思っていますおねがい

 

 

長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。

暑い日が続きますが、体調崩されないように気を付けつつ、

楽しい夏の日々をお過ごしください晴れ

 

 

 

Maitrii Yoga  

AYA

お問合せは以下までお気軽にクローバー

m.yoga.aya@gmail.com