アメンバー申請については

プロフィール情報欄をご一読下さい

 

 

息子の場合、

ネットで色々と作ったり

独学で新しい技術を覚えたことが

 

社会で通用するスキルを身につけ

ることに繋がりました。

 

 

また不登校になって以来、長い間

リアルの友人と没交渉になってい

た息子にとっては、

オンラインゲームや配信、SNSで

知り合った人だけが交流相手でし

た。

 

 

不登校ひきこもりの子にとっては

ネットは唯一の社会とのつながり

になります。

 



今はPC一つあれば、

色々なものを作ったり学んだり

することができる良い時代です。

 

 

(実は私は、元々はデジタルなも

のがあまり好きではなく、子ども

が小さい頃はゲームも与えなかっ

たほどです💦

ですが、息子の不登校で考えを

改めました😅)

 



特にIT技術は、手に職という意味

で何かしらの仕事に直結する可能

性も大きいと思います。



もちろん、本人が興味を示したり

好きなことであれば何でもいい

のですにっこり


手芸やお料理、美術系、音楽系、

意欲さえあれば理系、文系の大学

レベルの知識を得ることだって!

 

 

 

オンラインでできるものについて、

中学生ぐらいまでの年齢でしたら

子どもには知り得ない情報もある

かと思います。

 

ですので、子どもの調子が良いこ

とが続くようになったタイミング

で、親が情報として

 

「こんなのもあるみたいだよ~」

軽く軽ーく知らせてあげるのは

いいかもしれませんね。

 

この時、

子どもが興味を示さなくても

やり始めてすぐにやめても、

親は決してがっかりした顔をしな

ことが大事ですがびっくりマーク

 

 

 

本人のメンタルが回復して自分か

やり出さなくては意味がないの

ですびっくりマーク

 

 

親がマジに勧めたりしようもの

ならそれは先回りになってしまい、

 

また子どもを苦しめる結果になり

かねません驚き

 

 

 

 

なので、

まずは本人が安心して心を休めら

れるような環境をおうちで作る

ことが一番だと、

いつもこの原点に戻るわけです

が…にっこり

 

 

 

(ネットには当然、リスクもあり

ますので、年齢やリテラシー、

ご家庭の考え方にもよると思い

ます☝)

 

 

 

↓過去記事ですが、未読の方は

 よろしければご一読されてみて

 下さい。

 

 

 

 

 

 

 

※よろしければ「いいね」していっていただけますとブログを書く励みになります。
「いいね」とは言えない記事も多いので恐縮ですが…😅