先日のPart.1に引き続き、奈良プチ旅行のお話音譜



生駒の天上レストンランから


下界に下りた私たちが向かったのは


奈良で行われていた燈花会キャンドル



毎年、お盆の時期に行われている行事です宝石紫




私は今回が初めてにひひ


毎年行っているお友達からの話を聞いていたので


行く前からワクワクですニコニコ





夜の点灯には時間があったので


古い町並みが残る奈良町を散策しましたあし




    格子の家

        格子の家家

    家の中も見学できます目



    春鹿
        春鹿酒蔵

   こちらできき酒もしましたよ~お酒


    利き酒

 大吟醸、濁り酒etc. 7種ほど日本酒をいただきましたチョキ





そうこうしているうちに、


暗くなり始めた頃に、火が灯りだしましたろうそく



    猿沢池

   猿沢池 後ろに見えるのは興福寺の五重塔


  浮見堂

       浮見堂


  浮雲園地

       浮雲園地


徐々にあたりが暗くなってくるとともに


雰囲気が出てきているのがわかるでしょ星空



幻想的な風景にしばしぼーっとしてしまいます天使





昼間といい、夜といい、


この1日は日常から離れた場所で


心の洗濯をしたような感じでした洗濯