豆まきわっしょい | maison de amitie  はぐざばーす

maison de amitie  はぐざばーす

性被害・摂食障害ピアサポートメゾン・ド・アミティエ代表のあみちえが日々の事ををつづってます。こころ、からだ、いのち、を大切に。
性被害/摂食障害のピアサポート・育児・PTA・いのちの授業・誕生学・子どもの居場所つくり・市民劇団などなど、熱くつぶやきます。

節分でした。


私が小さかったころは


おにはーそと ふくはーうち


と、豆を家じゅうに投げたものですが


今はどちらかというと、恵方巻の方が有名?!



娘が


「ママ、鬼さん退治にえほまき食べないと」と言っていました。


スーパーでもコンビニでも、天井から大きな海苔巻がぶらさがってましたしね。



実家が近いので、恵方巻はそちらで作ることにしましたが


家でも何かできないかと考え


あみちえ特製 子供も喜ぶ巻きものを考えました。


その名も、「ばなな巻き」と「ソーセージロール」


メゾン・ド・あみちえ-特製恵方巻

そのままです。


クレープの生地でバナナを巻き、バームクーヘンのようにしたものと


ハーブソルト入りの生地でソーセージとチーズを巻いたもの。


なんか巻いとけばいいか、みたいな適当な感じですみません。


中は、こんな感じ。
メゾン・ド・あみちえ-の、中身

子どもも両親、祖母も大喜び。


まぁ、私の中にあまり恵方巻の文化が根付いてないので


ちょっと無関係な感じでも、納得しちゃってます。



娘は喜んで鬼退治に豆を撒き(というか私に当てる)


息子はなんだかよくわからないけど、娘の掛け声に


だー!!と手を振っていました。



これで今年は一年、福がいーっぱい来てくれるといいなぁ。