誰も教えてくれなかったニュートラルな姿勢(立ち方・座り方)を
身に付けることで『楽な体』に・・・

豊橋のスタイルアップサロンマイセです

 

そのスクワットって???

以前にも、お話しさせて頂きましたが、

ワイドスクワットがおすすめです

 

ひざに負担のかからないスクワットってご存知ですか?

 

実際にひざを痛めている場合には、痛くない程度…

ですが、

良かれと思って、スクワット(運動)をしたことが、

ひざを痛めることにならないように…ということです叫び

 

 

 ベルスクワットの注意点

  1. 膝がつま先よりも前に出ない
  2. 膝とつま先の向きを揃える
  3. お腹に力をいれて
  4. お尻を真下に落とすように
  5. お尻を突き出すようにしゃがむ
  6. 背筋を伸ばして
  7. 顔を上げて、胸を張って
  8. 息を止めない
  9. 膝を伸ばしきらない     などなど

ワイドスクワットは単純で覚えやすいです

 

難しいことをあれこれ考えずに出来て

 

続けることで、

 

背中からヒップのもたついたお肉をスッキリニコニコ

 

ヒップだけは意識していかないと、

 

でも、

 

汗びっしょりの運動は体力的にも時間的にもショボーンえーん

 

「テレビでスクワットを15回3セットって言ってたけど、

たった1回でどんな効果が出るの?」

          そんな質問を頂きました

 

サロンで、

深い呼吸をしながら、

たった1回のスクワットをすると

8秒16秒又は8・8・16秒くらいになります

 

最近、朝寒い日がありますよね

歯磨き時に、30秒ほどのスクワットをたった1回

それだけで、

着替えの時の寒さ感が違いませんか?

 

1階に降りるとき、足が軽くないですか?

 

1日中軽快に過ごせて、

出勤時の靴がきつくなってないラブ

 

ハッピーオーラに包まれて

今日より明日のスクワットが楽しかったら

 

自然に、1日2回、3回と増えるのでは?

 

 

   ベル頑張り屋さんへのアドバイス

 

筋肉痛を感じたらお休みを設けましょう

 

筋トレの目的は?

 

そうです

 

筋肉を付けることです

 

だとしたら、

 

傷んだ筋肉が修復され、

 

良質な筋肉が育つように、休息をとりましょう

 ※超回復には24時間から72時間必要のようです

 

 

股関節・ひざ関節・足首関節・足裏の可動域を…

『足裏洗い』が推奨しています

 

    

 

両足を付けた状態から、椅子スクワットが出来ます

お尻と太ももの筋肉を効率よく使うことがおすすめです

(トイレなどでも) 立ち上がるだけでも、

ほんの少しフォームを気を付けるだけで筋トレになりますよラブラブ

 

 

  

セミナー&スクールに興味のある方は

『足裏バランス』より

https://maisetoyohashi.amebaownd.com/pages/1789093/page_201803291501

 

 

 

お問い合わせなどは

メール  info@maise.jp

LINE    @fdh5709t  

 

コメントには丁寧に回答させて頂いております

 

 

 

悩んだり、気にしたり、病院や薬や鍼灸院などにお世話になったりする前に、まず自分の変化する力に変えてみませんか。
 

心と体の変化で うふふラブラブ を増やしましょう!