誰も教えてくれなかったニュートラルな姿勢(立ち方・座り方)を
身に付けることで『楽な体』に・・・

豊橋のスタイルアップサロンマイセです

 

食事制限なし、努力なしの 楽チンダイエットの指導をしてます

 

まず、食事に関して

①糖質の摂取を減らすとエネルギーが足りなくなり、

  脂肪を分解して補うとするため、脂肪が減り体重が落ちる

 

②糖質を控えてインスリンの分泌を抑えると太りにくくなる

 

糖質制限をカロリー制限と同じように考え

ごはん抜きをして挫折した方は意外と多いショボーン

      「思ったほど痩せなかった」

      「痩せたけど、長続きしなかった」

 

3ヶ月で10㌔の減量に成功したとしましょう

  その後は?

 血糖値の上昇が抑えられる食事が出来ますか? 

  1. ベジタブルファースト
  2. ゆっくり食べる
  3. 十分な睡眠
  4. 水分補給      etc

 

糖質を控える中で特に注意をしたいのは、水分不足

 頭痛・嘔吐・めまいまでにはならなくても、

 乾燥気味になったり、便秘になったりしてませんか?

 

糖質を減らした分、一食当たりの水分量が減っています

お茶やコーヒーなど、カフェインは利尿作用によって

体の中の水分を排泄してしまう事も考えられます

 ダイエット・食事指導はメールやラインでもお受けしてます

 

 

女性のダイエットでは、

食事・運動よりも冷えの改善の方が効果てきめん!?

 

カウンセリング時に

「食事も運動も以前と変わっていないから、

 太った原因が思い当たらないんです。

 代謝が下がったからだと思うんです」  と

こんな事を言われる方は、たいてい食事を減らすことも、

運動を続けることも無理だと思います

 

代謝を上げる方法として、熱を作り出すことが必須!!

そのための、食事と筋肉…

でも、

後回しにしましょう

 

入浴や睡眠による “温活” の方が効果的ですので口笛

 

  • 入浴で体が芯から温まっていますか?
  • 就寝まで保温出来ていますか?
  • 足が冷えて寝付けないことはないですか?
  • 目覚めた時に冷えている箇所はありませんか?

 

入浴&睡眠の質が改善でキョロキョロ

 

  • 「燃焼系脂肪」である褐色脂肪細胞が働く
  • 成長ホルモンの分泌増加
  • 抹消血管にも血流を届ける
  • リラックスした脳は自律神経を整える

 

シャワー派は湯船に浸かる様に変更してください

簡単な “温活” ですが、

続かないようなら、別の “温活”をお伝えします

  ダイエット指導はメールやラインでもお受けしてます

 

我慢したり、無理に頑張ったりした時のストレスも

意外と、ダイエットの邪魔になっています

 

体のメカニズムを知って

大好きな食べ物(お酒なども)をおいしく頂きましょう 

 

 

股関節、ひざ関節、足首関節の強張りは

ダイエットの妨げになります

 

『足裏洗い』はリセットケアとしておすすめです

 

      

 

 

 

  

セミナー&スクールに興味のある方は

『足裏バランス』より

https://maisetoyohashi.amebaownd.com/pages/1789093/page_201803291501

 

 

 

お問い合わせなどは

メール  info@maise.jp

LINE    @fdh5709t  

 

コメントには丁寧に回答させて頂いております

 

 

 

悩んだり、気にしたり、病院や薬や鍼灸院などにお世話になったりする前に、まず自分の変化する力に変えてみませんか。
 

心と体の変化で うふふラブラブ を増やしましょう!