こんばんは。
先日、幼稚園の新入園児保護者会に行ってきました〜
どんな感じのママさんたちがいるかな⁈
とドキドキでしたが、
全体的にみなさん落ち着いた雰囲気で、
お受験スーツの方が多かったです。
ご近所園と言ってもお受験を経ての入園となるので皆さんビシッとされてました
わたしはお受験スーツではなかったですが、ジャケットとキレイ目パンツで行ったので、浮くこともなくてひと安心
色々説明があって、
いよいよ始まるなぁと実感。
準備物もたくさんあるし、
入園まではちょっとだけバタバタしそうだなぁ。
毎日の送迎も頑張らないと‼︎
と気合を入れた次第です
自転車なんですよねー。
保護者会では、
既にグループになってたママさんたちも居て、恐らくご兄弟が在園されているママさんたちかなぁ⁈と思うのですが、早速群れてるのでゾッとしました(苦笑)
あ、そうそう、
港区の幼稚園に限らずだと思いますが、
幼稚園って兄弟枠や紹介枠が必ずあるので、一般枠でかつ第一子だったりするとなかなかの狭き門なんですよね
実際に紹介でお受験園に受かった方や、港区1番人気の園に通われてる方も知ってます。
なんか不公平じゃん
とか思うけど、幼稚園のお受験なんてそんなもんです。
ダメでもあまり落ち込まないことですね!
さて
次は子どもの1日入園があるそうなので
どんな感じになるか楽しみです