昨日のExcelの記事つながりで

もう一台持っているノートパソコンについて

 

京都に来る3か月前ぐらいのこと

ノートパソコンからキリキリと

嫌な音が出るようになったガーン

 

電源ケーブルを外すと音がやむので

そうしていたら

今度は充電ができなくなって

 

電源ケーブルをつなげないと

使えなくなって

それが京都に来る一か月前のこと

京都に行ったらパソコンは、

命綱なので

新しくノートパソコンを買うことにした。

 

結構パニックになって

何でも慌てる性格だから

落ち着いて落ち着いて

大丈夫、大丈夫と言い聞かせてる。

そんな時、呼吸も大事だね。

結構息止めてるしね

最近気づいた。

でも外から見るとクールに見えるらしい

 

とにかく控えのノートパソコンが必要だ!

その頃はまだ英語教室をやっていたので

会社対応の価格で買うことができ

とても幸運だった音譜

 

でも

今はというと

もともとのパソコンくんは、

元気に何の問題もなく動いていてくれて

とてもありがたい

 

いつもありがとうラブラブラブラブラブラブ

 

機械だって自分の気持ちが反映すると思っている。

だから優しくするの

 

大体心配してあせることって

杞憂に終わる

取り越し苦労で終わる。

やっと最近気が付いた。

 

だからレポート間に合わないあせる

と思っても楽しいことを優先させることができるようになったね。

それでもいつも間に合うもんね。

 

それでその新しく買ったノートパソコン

京都に来てすぐに使えるようには

立ち上げたのだけど

そのまま放っておいたから

そろそろ電源入れたほうがいいかなと

 

そうだAviraもいれないと

でも

インストールがいつまでたっても終了せず

またしても立ち往生

困ったときは再起動と教えてもらったので

再起動したけど

どうもパソコンには、Aviraがはいったようで

よくわからん

という話でした。

 

一か月に一度は電源を入れようと思うので

次回の課題かな。

 

最近思うのは、

今までできないって思ってたことができるようになってる

て思うことがいろいろあって

 

自分にうそをつかないことって

偉大な力があるのだなと

実感する虹虹虹