忙しくしていました。 | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

ここの所、東京ビッグサイトでの展示会、続いて名古屋での展示会と忙しくしていました。東京の展示会「ビルメンヒューマンフェア2023」は丁度米国でのISSA(International Sanitary Supply Association)の大会(於:ラスベガス)と同時期ですので、弊社の若手がそちらへ行ってしまい、ロートル組で3日間をしのいだので、結構大変でした。展示会としてはロボットの展示が多かった印象でした。やはり、東京人手が多く、弊社のブースはあまり場所が良い所ではなかったのですが、それでも多くの方が訪れてくださり、忙しくしていました。

東京の後、直ぐに弊社大手顧客先のお通夜に前橋まで日帰りで行きました。帰りに前橋駅で登利平(とりへい)の鳥弁当を買い、新幹線で食べましたが、美味しかったですね。しかも安いのでびっくりしました(780円でした)。人気があるのも分かります。

翌日早々に名古屋へと出かけていきました。弊社得意先主催の展示会で、午後に1時間で「トイレメンテナンス講習会」をするためです。多くの方に出席頂き、大変有難いと思いました、講習会後に弊社ブースに「こういう話が聞きたかった」と言って下さるお客様もあり、改めてメンテナンスにおいて、トイレが重要であることを再認識しました。

講習会ではトイレメンテナンスに先立って、「洗剤使用の基礎知識」をやったのですが、同時に作りたての10分での役者を使った動画の紹介をしました。以下QRコードを載せておきます。また、この動画を説明するサイド用(講師やリーダー向け)の」説明書のPDFも紹介しました。

洗剤の使用にはちょっとした知識が必要ですので、その一助になればと思っています。