環境消毒清掃 続き ワイプを使用せよ | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

 

         軽度                    中程度

 

ワイプを使用せよ

 

もし貴方が掃除の素人で、自分の施設の感染防止清掃をしなければならないとしたら、最も良い方法は「ワイプ」を使う事です。

使い方はウエットティッシュと一緒です。プラスチックの箱から感染防止洗剤の着いた不織布を引き出して、人の手の触れる部分を拭いていくだけです。非常に簡単です。洗剤についての知識も、希釈方法も、拭き方も覚える必要がありません。

唯一の欠点は少し値段が張る事ですが、感染のリスクを思えば、許せるでしょう。

清掃範囲は1枚1㎡(正確には3フィート×3フィート)で、洗剤が切れてきたり、汚れてきたら交換します。

このワイプは元々、プロでない方向きの商品です。引き出して拭くだけと言う簡単もので、

1.通常の掃除用(様々なところが綺麗にピカピカになる)

2.環境防止清掃用(軽度)

3.環境防止清掃用(中程度=病院の手術室・救急救命室等)

があります。

弊社の2と3はどちらもコロナウィルス対応です。

簡単で効果の高い方法です。