水曜日(8日)は沖縄那覇で病院清掃の講習会をしました。弊社取り扱い資材店さんの展示会でのイベントです。病院清掃の講習会は3年ぶり位ですね。今回は1時間でとの事でしたので、ポイントだけを述べる感じです。
先ず、病院清掃では洗剤を使えないと話にならないので、最初にやるのは、洗剤の取り扱いについての復習です。通常は1時間程度掛かる所を10分でスピ―ド復習です。
病院では安易な水拭きはいけません!微生物を塗り広げてしまうケースがあるからです。
基本的にはノンリンス(水拭き不要)の洗剤を活用することになるのですが、その為洗剤の基礎知識の復習は必須になるのです。
洗剤の主成分「界面活性剤」
洗剤の役割
pH(水素イオン濃度)
酸を使うかアルカリか
これをあっさり復習しました。
残りの50分で病院清掃の基礎知識です。
今年はこの分野も少し力を入れるつもりです。
次回はこの講習内容を載せていくつもりです。但し、再来週例のインストラクターのジョンが来るので少し延びるかもしれません。