次亜塩素酸 「日本の定番」 | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

次亜塩素酸 「日本の定番」

 今日は日本の定番、次亜塩素酸についてです。次亜塩素酸は漂白剤や消毒薬、カビ取り剤として幅広く日本では使われています。この薬剤はかなり強いもので、環境消毒薬としてのランキング(一般的なもの)では第二位に入っています。環境消毒のランキングは

1.アルデヒド系(ホルムアルデヒド)

2.ハロゲン系(次亜塩素酸ナトリウム)

3.フェノール系(クレゾール石鹸)

4.第四級アンモニウム塩/過酸化水素

の様になっています。第二位ですね。

消毒効果と漂白効果、分解効果を持っており、消毒薬としてはかなり強いものです。非常に強い効果を持つ事から、環境表面全体への使用は、あまり向きません。カビ取り剤を使うと暫くお風呂場に入りにくくなる経験がおありになるかもしれませんが、同じことが起こってしまうからです。

また、水を加える事で、素早く分解します。その為、主婦が使っても、分解が早いので、環境に対する負荷が少ないのです。

強い割に、使うと直ぐに分解する・・・。これが大きな特徴です。

また、金属を腐食させます。従って、例えばステンレス部分に使い続けると、真っ白になってしまう等の事が起こります。

強すぎる事、金属を腐食させてしまう事、漂白してしまう事等があって、世界的には環境消毒用にはあまり使われません。

この薬剤を使う場合には、酸と一緒に使っては絶対にいけません。塩素ガスを発生しますので大変危険です。

また、希釈したらすぐに使用する必要があります。良く、医療関係の場所で、希釈したタンク入りの物を分けて使っているケースを見る事があります。希釈日を効くと「昨日です」と言う答えが返ってくることがあるのですが、これでは水拭きと一緒です。希釈して、直ぐに使わないといけないのです(それで、環境消毒としては使い難いのです。)。また、希釈後の時間によって効果が違う事から、感染防止(Disinfection)での定番になりにくいのです(チョットめんどくさい理屈があるのですが)。

こうした特徴を抑えながら使用する事が大切です。

コマーシャルを交えないと営業に怒られますので、一つ。

カビ取りの際に、刺激が強すぎてお困りの方は弊社「RJ-8」をお使い下さい(上記図の右)。これは次亜塩素酸の量を通常の半分にし、洗剤をその代わりに使っています。

カビ取りをした後に直ぐに浴室を使いたい方には最適です。