明日は九州に向かいます
明日は明後日の朝一の講習の為に九州に向かいます。3ケ月に亘り、毎月80名近くの方にトイレメンテナンスの1時間の講習で、今回が最後です。2年ぶりの講習なのですが、前回講習を受けた方は60%で、初めて聞く方が40%です。
もう既に弊社製品を使用して頂いていますし、結果も非常に良いので、基本と正しい方法の確認が目的になります。
最初に洗剤の基礎をやります。界面活性剤の形状と性質をやり、洗剤の働きを清掃では2つですが(水と油を仲良くさせる/表面張力を落とす)、それをやります(ラウンドリーはもう一つ、浸透圧などもやるようですね)。
そして、トイレメンテナンスには酸が必要な事を動画を見せながら説明し、各洗剤の説明とその説明動画を流します。
非常に真面目な方達の揃った会社ですので、うまく行く事を願っています。
会場は阿蘇なのですが、熊本阿蘇空港から会場までは2か所でがけ崩れで迂回路になります。ドライブすると所々の山でがけ崩れの跡が見られ、地震の大きさを今さらながら畏怖をもって感じます。
尚、「洗剤の基礎知識」やト「イレメンテナンス概論」の小冊子は弊社HPから申し込みいただけます(無料)。ご希望の方はどうぞ。m(_ _ )m