前回老人ホーム用の洗剤としてCDC-10をご紹介しました。この洗剤は酸性ではないので、トレーニングが少なくて済むのが特徴という事も述べています。
そして、温泉施設やスポーツクラブのような、使い勝手の激しい浴室では、やはり強い酸に傾いた「フォーミィQ&A」が向くのですが、この洗剤については機会を見つけて紹介しましょう。2時間掛かっていたお風呂場の清掃が30分で終わってしまう例などがあり、効果の強烈な洗剤です。

さて、どちらを使う場合でも、大きな施設では是非フォームガンをお使いください。この機械は容器に洗剤を入れて、水道につなぎ、洗剤を希釈しながら泡にして洗浄液を出します。イメージからすると、洗浄部分を泡だらけにするのです。そして、洗剤を効かせるため、5分程度放置し、水で洗い流すだけで清掃が終わるのです。

こうした清掃に従事している方は、床をポリッシャー(床磨き機=写真)で擦る作業を毎回しているため、相当な重労働になっているのですが(洗剤が合っていないのです)、泡を出して、水で流すだけの作業に驚かれることでしょう。

CDC-10 にしろ、フォーミィQ&Aにしろ、RTU(レディ・トゥー・ユース)用の小さな950C.C.ボトルのものを手で洗浄部分に塗布し、擦り、水で流す方法は小さな(例えば家庭用とか、個室部分)所では有効で便利でしょうが、大きな場所ではフォームガンをお使い下さい。
汚れを落とすには
物理的力(ゴシゴシこする)+化学的力(洗剤の力で落とす)
のバランスが重要です。
この浴室用洗剤に機械力(フォームガン)を使用する事で、効果が飛躍的に上がるのです。これらの洗剤には除菌剤も入っていますので、衛生性も上がり、消臭効果ももたらします。美観向上だけではないのです。
いままでのお掃除がバカバカしく思えるほど効率化するでしょう。
