今日の質問「水拭きして除菌効果があるの?」 | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

 先週末、弊社社員がお客様から受けた質問です。

 トイレ用洗剤NABC(ナバック)は通常の個所ではノンリンス(水拭き不要)ですが、便座の表部と赤ちゃんシートを水拭きするようにお薦めしています。水拭きしてしまうと除菌効果が薄れてしまうのではないかとの質問でした。

 弊社の除菌洗剤はノンリンスで使用するものが多いのですが、洗剤を使用した時点で、除菌効果を表すのです。その後、残留して効果を長続きさせる殺虫剤の様なものとは異なります。
 従って、正式に言えば、次の人が触れるまでの間の完全除去になるのです。頼りないようですが、次の人の触れるまでの完全除去は感染防止上はとても重要なのです。

 便座の表部と赤ちゃんシートはデリケートな肌が触れる部分ですので、リンスが必要になります。

因みにNABC(ナバック)の4大特徴は
1.EPA登録の除菌洗剤ですので衛生性が向上します(院内感染防止レベルです)。
2.陶器と金属がピカピカになります。
3.ノンリンスです(上記のように、便座表部と赤ちゃんシートなどデリケートな肌の触れる部分を除く)
4.消臭剤配合です。

この方がNABC(ナバック)を旨く使いこなせるよう、祈っています。