1. 絵本と幸せをお探しのあなたへ
 
 

勝手に絵本を解釈して生活に結びつけている

絵本セラピスト®️のみほちゃんです。

 

 

 
 
image
 
image
果物が美味しい季節です♫

 

スイカと一緒に写っているのは、絵本セラピスト協会のマスコット『モコくん』です。

可愛いでしょ???

 

 

今日は、ちょっと切ないぬいぐるみのお話

 

 

今日の絵本は、これ!!!!

 

 

わすれもの  作:豊福まきこ

わすれもの
https://books.rakuten.co.jp/rb/14714271/

 

 

 

 

女の子が忘れた羊のぬいぐるみが、無事に女の子と再会するお話

 

綺麗な水彩画…

ベンチに忘れられてしまった羊のヌイグルミ。
誰かに持って帰られそうになったり…
カラスにつつかれて転がったり…
雨が降ってきて…
心細さがマックスになったとき…
女の子がお母さんと探し出してくれます。
 

雨が心憎い演出をしてくれています。

 

 

 

ここからは、私の主観です (ネタバレ注意!!!)

 

 

 

ぬいぐるみの羊の視線でかかれています。
『帰りたくて…帰りたくて…』
女の子にもう一度、会いたい羊の気持ちが痛いほど伝わってきます。

 

そして…
 

絵の細部にもこだわりがあって…

親子の猫がいつも羊のぬいぐるを見守っていたり…
女の子(ミナ)と羊のぬいぐるみは、すれ違っていたり…


よくよく見ると、最初の公園の何気無いシーンの隅っこに、
ミナとその家族が帰りの準備をしている所が描かれていて…
ベンチの上には羊のヌイグルミがすでに忘れられている。
そして…
背表紙も注目。
ミナとぬいぐるみと猫の親子がいい感じでエンディングを締めくくっています。

 

そういう細やかな所があるからなのかな…
何気無いお話だけれど、心がキュンとなります。

 

 

 

ここからは、さらに私の妄想!!!

 

 

 

女の子(ミナ)は5歳くらいかな…
あの時代の子どもは、リアルと空想がいりまじっているからか…
オモチャ(特にお人形)とはミステリアスな関係です。

 

その昔…
我が家でも、ちょっとミステリアスな出来事がありました。

 

三番目ちゃんが小学校にあがった頃かな??

当時、メルちゃんというお人形が流行っていたのですが…
そろそろ、お人形遊びも卒業していました。


捨てるに捨てられないし…
どうしようかな…
どこかに寄付しようかな…

なんて思っていた時。

お世話になっている小児科の待合室に寄付しよう!!
と三番目ちゃんと相談の上、決まりました。

でも…
病院に許可をもらわずに、こっそり置いて帰ったんです。
メルちゃんには『ここで、みんなに遊んでもらいや』と声かけして…
 

と・こ・ろ・が…
次の診察の時に、待合室にいったらば…
メルちゃんがいない!!!!

あれ???
どうしたんやろ??
と思っていたら…

どこからか、刺すような視線を感じて…

ふっと、見上げると、
カルテの棚の上から恨めしそうな顔のメルちゃんがこちらを睨んでいる!!!!

『ギャーーーーーーー』

看護婦さんは、私たちの様子を見て
『これ、お嬢さんの忘れ物ですか?』と聞いてくれました。

そこで、初めて
『もし、よければここで使っていただけますか?』
とお話して、無事にもらわれて行くことが出来ました。

 

すっごい怖かったです!!!
メルちゃん、納得してなかったんですね…

それからは、待合室でいろんな人にかわいがられているメルちゃんを見て、安心した思い出があります。

 

あまり、人形に魂が宿る…という話は信じないのですが…
あの出来事は、マジ怖かった!!!

今でも可愛がってもらえてるかな…

 

 

皆様には、大切いしていたオモチャはありましたか?

 

 

大人にとって絵本は
『人生の問いかけ』をしてくれるものです。

一緒に楽しんでいきましょう♪

 

 

みほちゃんの『絵本と幸せの手引書』

こんな感じのメルマガやってます。

メールで、送られてきます。

 

無料です。お気軽に是非是非!!!

↓↓↓

みほちゃんのメルマガ『絵本と幸せ探しの手引書』の申し込みはこちら

 

絵本の紹介とその絵本にちなんだ『私からの問いかけ』が載っています。

こちらには、ブログには書けないようなブラックな私もちょいちょい出してます(笑)

平日の朝8時に送られます。

 

その日の過ごし方のテーマにされてる方

絵本リストを作っておられる方

いらっしゃいます♪

 

 

『登録したのに届いて居ないわ』という方へ

 お問い合わせフォーム

 

 

『乳がん』という絶望の淵から、なんとか立ち直った3つのヒント

全部で10回。私の体験記です。無料配信!!

もしかした、訪れるかもしれない『絶望の淵』

その時の、何かしらのヒントになるかもしれません。

 

早朝5時に毎日、届く予定です。

 

こちらから

↓↓↓

『乳がん』という絶望の淵から立ち直った3つのヒントの申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

2020年 絵本セラピー(48)定例会

 

7月10日(金)

  • 時間 10:00〜11:30
  • 参加費 1500円 (お茶とお菓子つき)
  • 場所 庭カフェ ぼちぼっち 

毎月第2金曜日に開催

8月お休み

9/11

10/9 11/13 12/11

申込み・お問い合わせはお気軽に

こちらへ

 


 

ブログを読んでくださりありがとうございました。

 

あなたに、

『たくさんの幸せ』と

『素敵な絵本』が

見つかることを祈っています。

 

絵本に感謝!

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッとしていただければ嬉しいです。

 

 


絵本 ブログランキングへ

 

 

フォローしてね!

 

 

 


 

サービスメニューのご紹介

下のバナーをクリックしてください