続・出店について思うこと。 | 【毎日食堂】食と暮らしを豊かにする、ビーガンカフェ【毎日ストア】田舎の小商い

【毎日食堂】食と暮らしを豊かにする、ビーガンカフェ【毎日ストア】田舎の小商い

田舎にある小さなしがないVEGAN食堂と、偏りがはげしい小商い。量り売り、自然食品、本、服、植物、音などを必要に応じて買うことが叶います。

なお、「香害」の人は、ご利用することが叶いません。残念ながら。

来る日曜日、10月8日は洲本大浜海水浴場で10:00~14:00までビーチヨガが開催されます。

お天気も、秋晴れに恵まれそうですね。日ごろの行いが良いからでしょう(残念ながら行いが良いのは店主ではなく、ヨガ講師たちなのである)。

常より、毎日ストアで販売している衣食住を抱えられるだけ抱えて出店に繰り出します。どこまでも貪欲に、どこまでもしたたかに、煩悩の塊である店主は隅の方でせっせこコーヒーを淹れていることでしょう。最も、煩悩を振り払うためにヨガが必要なのですが...

飲み物は、10/8限定のオリジナルブレンドコーヒー(ひゃくやっつ。あえて言わせていただければ「ザ・煩悩ブレンドコーヒー」と名付けさせて頂こう)

そして、スリランカが誇る飲むアーユルヴェーダ・サマハンを販売予定です。
(子どもにはパック入りのアップル&キャロットジュースと各種おやつを販売)

大人が飲むためのドリンクはマイカップが必要となりますので、カップを店主にお渡しください。カップをお忘れの場合は、パタゴニアのパイントカップをお買い求めいただくことになります。


とはいえ、パタゴニアのパイントカップをわざわざ求めている場合は別ですが、無駄な消費を促しているわけではありませんので、コーヒーを飲みたければマイカップを忘れなければいいだけの話。それでも忘れてしまったら、あなたの忍耐力が試されるとき。辛抱強く家まで我慢すればいいだけのこと。ほら、空腹(喉の乾き)は最高のスパイスというじゃない。くれぐれも、熱中症にだけはお氣をつけくださいませ。

それでは日曜日に、秋の海でお逢いしませう。

#マイカップ持参
#provisionsfriends