貫いた先に見えるもの。 | 【毎日食堂】食と暮らしを豊かにする、ビーガンカフェ【毎日ストア】田舎の小商い

【毎日食堂】食と暮らしを豊かにする、ビーガンカフェ【毎日ストア】田舎の小商い

田舎にある小さなしがないVEGAN食堂と、偏りがはげしい小商い。量り売り、自然食品、本、服、植物、音などを必要に応じて買うことが叶います。

なお、「香害」の人は、ご利用することが叶いません。残念ながら。

貫頭衣(かんとうい)をご存じか?

一枚の布の中央に頭を通して(貫いて)着る服のこと。両脇を縫い合わせたワンピース状の服です。着心地がよく、さらりと羽織れて、おしゃれに決まる、言うことなしのワンピース。

そうそう、縄文時代にもてはやされたあの服ですの。

ふわふわさらさらやわらかいヘンプコットンとオーガニックコットンを用いて、流行りに左右されず一年中着回せて、汚れてきたら染めをしてたのしめるそんな商品があったらいいなぁを現在カタチにしています。

おどろくほどの生地の心地よさは、日常着としてはもちろん、寝間着としても重宝しそう。デスクワーク時は電磁波避けとしても活躍することうけあい。

サイズ展開はフリー、ロング(ワンピース)とショート(トップス)を予定しておりますわ。

きなりにベンガラ染めを施してもいいかもね、どんな色がいいかしらん、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃきゃっきゃうふふと制作中。おたのしみに。

ショート(トップス)
ロング(ワンピース)

#貫頭衣
#縄文時代のおしゃれさん
#ベンガラ染め