今回はCREATIVEから発売されたゲームDACをレビューしたいと思います!

今回レビューするのはSoundBlasterGC7です!


  

 

 

SoundBlasterGC7がどんなものか簡単に説明するとゲームや音楽、動画などの音を良くする物です!

まぁこれを欲しい人ならどんなものかは分かっていると思いますので!

同じようなものだと代表されるのはMIXAMPやGSXシリーズなどがあります。

イコライザーを調整したりゲームの音やマイクの音を調整したりと便利な物になります。

 

見た目

質感はマットな仕上になってます。

正面

 
・左のダイヤルがゲームの音量を調整できます。
・右のダイヤルがゲーム音とチャット音のバランスを調整できます。
・真ん中のダイヤルは真ん中のボタンの設定を調整するもので、例えばマイクだと出力を調整したりできます。
・真ん中のボタンは後で詳しく説明します。
・下のC1〜C4までのボタンはカスタムボタンになっていて機能を割り振ることが出来ます。
・右下はマイクミュートボタンになります。
・右側前面にヘットセット出力・マイク出力端子があります。
・左側前面に現在の入力先が分かるようになっています。
 

左右側面 何もついてません。

 
 

裏面

右から
・電源ボタン
・入力先切替(PC・CS・Mobile)
・USB接続(Type-C)PCだと7.1chに対応
・光デジタル端子入力(テレビやPS4・PS5※1から)PS4・PS5は5.1chに対応
・光デジタル端子出力(スピーカーなどへ)
・ヘットホンゲインの切り替え
・ライン入力(3.5mm)
・ヘットホン出力・ヘットセット端子(4極3.5mm)
※1 PS5やPS4PROで使う場合は光端子出力がないので別途下記のような変換機が必要になります。

付属品

・説明書
・保証書
・Type-Cケーブル(USB Type-Aケーブル)
・光デジタル端子ケーブル
・AUXケーブル(3.5mm)
・アプリQRコード
 

接続時

 

機能

プログラミングスイッチ(C1~C4)

C1 : サウンドモード切替

C2 : マイクモニタリングのオン/オフ

C3 : Scout Modeのオン/オフ

C4 : 出力先の切り替え

初期設定だと上記になっていますが、ソフトウェアからLEDカラーやプログラムを変更出来ます。

 

EFXコントロールパネル

押したスイッチの機能をダイヤルで操作できます。

SURR : サラウンドレベルの調整

BASS : バスレベルの調整(低音調整)

SXFI : SXFIオン>BATTLEモード>オフの順に切り替わります。

TREBLE : トレブルレベルの調整(高音調整)

MIC : マイクレベルの調整

 

マイクミュートボタン

オン/オフが出来ます。

オフ時に光ります。

 

ゲームでの音ですが、PCでCOWWZをしてみました。

銃声や爆発音がやばいですね!

凄い迫力になりました。

足音についてですが、初期設定でサラウンドが入っていると反響して方向は分かるんですが混乱してしまいます。

足音については設定を変えたりして追記で報告したいと思います。

ただ、足音はばっちり聞こえます。

 

音楽での音ですが、普通にいい音ですね。

イコライザーを弄るともっといい音になると思うので設定の楽しみがありますね。

 

ソフトウェア

公式のHPからダウンロード出来ます。

サウンドモードの設定やイコライザーの設定、プログラミングボタンのカスタマイズ等色々な設定が出来ます。

インターフェースも分かりやすいので使いやすいと思います。

 

良い点と気になる点

良い点

・機能が満載
・ソフトウェア上じゃなく手元で調整できる
・音も良い(ゲーム・音楽共に)
・出力対応が多い(PC・CS・mobile)
・光デジタル端子対応
・7.1ch 5.1ch対応
・金額も悪くない(機能に対して)
 

気になる点

・サイズが大きい
・PS5やPS4proで光端子使う場合は変換機が必要
・現時点で直売のみ

・ほかのDACよりは高め

 

おまけ

みんなが気になっていると思うんですが、MIXAMPと比べてどうなのかというと音的にはどちらもいいと思います。

使いやすさもどちらも使いやすいです。

差があるとすれば設定や機能だと思います。

MIXAMPより細かい調整が手元で出来るのは大きいと思います。

ただ、機器が大きいのがネックかなと思います。

MIXAMPに比べると1.5倍くらいの大きさがあるので机のスペースをとりますね。

机が狭い人はちょっと困るかもしれませんね。

   

 

 

以上、SoundBlasterGC7を使ってみてのレビューでした。
まだ、発売されたばかりですし、使い始めたばかりなのでこれから更に良くなっていくと思います。
また、追加レビューもしたいと思います。
 
音に付いて少し追加レビューしました。
 

 

 

 

この記事が参考になれば幸いです。
面白いと思ったら良いねとフォローお願いします。
ではでは!