おしりケーションが私たち親子にもたらしてくれたもの | おむつなし育児ブログ まいにちおしりケーション

おむつなし育児ブログ まいにちおしりケーション

おむつなし育児真っ最中・おむつなし育児アドバイザーの母による、おむつなし育児あるある4コママンガ日記。
♪おむつなし育児あるある早くいいたい〜♪

ずいぶんとご無沙汰しておりました。
息子・KJも3歳になり、そろそろこのブログも一区切りさせようと思ってはや数ヶ月。。。

近況としては、3歳になったころからさらにぐっとお兄さんになり、おしっこはもうほとんど自分で済ませてしまいます。
うんちは、まだおててがうまくおしりに届かないようで(笑)拭いてあげる係は今もやってます。
トイレの電気も、自分で踏み台を持ってきてつけたり。すっかり自立しております。

なんだか数年前の自分がみたら夢みたいな光景が広がっています✨

トイトレはとくにせず、子どもの成長に寄り添っていたら、自然とできるようになっていきました。

今思い返すと、毎日昼も夜も「いつおしっこが出るんだろう??」と観察を続けていたころが本当に懐かしく、あの頃のことはいまでも愛おしい思い出です。
私はちょっとやり始めると一直線になってしまうところがあって、そのせいでうまくおしっこウンチをキャッチできないとものすごく落ち込んでいました。

そんな過去の自分、いまおしりケーションの壁にブチ当たっているお母さん方にメッセージを送りたいと思います。

 

おしりケーションに失敗無し!!!

おむつなし育児研究所の和田先生もおっしゃっていますが、「おむつなし育児に失敗はないんですよ」の言葉がいまとなってはっきりと理解できます。
壁にブチ当たっていた当時は「とはいえ、おまるやトイレでキャッチできてるお母さんはたくさんいるじゃない!きっと、わたしは上手に子どもに寄り添えていないんだ…」なんて思っていました。

が、そもそも、トイレやおまるでキャッチするメリットはなんでしょうか?

…そう、これも大人の都合なんです。

本来おむつの外に排泄できるのに、おむつをつけてもらっているのも親の都合なら、

トイレやおまるで出来る、というのも大人の都合。

赤ちゃんからすれば、解放空間で排泄できるだけで気持ちいい。
それだけで大成功。

 

もちろん、おむつにしちゃってても、それはけっして失敗ではありません。

 

おむつさん、おしっこうんちをママの代わりにキャッチしてくれてありがとう。
床を汚さないでいてくれてありがとう。
大人の都合にあわせてくれた赤ちゃんにもありがとう。
そして、こんなに赤ちゃんの排泄に心をむけている、ママえらい!花丸◎


と、こんなふうに思ってみてください。

ちょっと気持ちが楽になるかも。

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

なぜ、私はおむつなし育児をしてきたのか。
それは、子どもにとって一番いいことをしてあげたいという、ただただ単純な動機でした。

 

小さい頃からいろんな教育を受けさせたい。

食にとことん気をつけて丈夫な体にしてあげたい。

 

いろんな考え、教育方針などがあると思います。

それらはすべて、親が「わが子に自分が思う一番いいことをしてあげたい」というシンプルな動機からでしょう。

私にとってはそれが、おむつなし育児、おしりケーションだったワケです。

はじめは「親として子どもにしてあげたい」という思いからでしたが、結果として、親が「してあげる」ではなく、子どもから教わることのほうが多かったかもしれません。

子どもの体のもっているすばらしい感覚、

子どもの知能の高さ、子どもの繊細な心の動き…

 

どれをとっても驚かされることだらけでした。
子どもはからだがちょっと大人より未発達なだけで、

一人の人間として生まれたその日から本当にすばらしい存在です。

 

つい、大人は子どもを「何もできいない存在」「自分よりも下」に見てしまいがちですが、おしりケーションをしていると、ちょっとでもそんなことを思ってしまったことを恥じてしまうほど、子どもの能力を見せつけられます。
赤ちゃんのことを一人の人間として、とても尊敬すべき存在なんだと再確認します。
そういったリスペクトによって、まだ言語コミュニケーションが出来る前の赤ちゃんとの意思の疎通が可能になると、私は考えています。

 

子どもにとっては、3歳までの記憶はほとんど残っていないかもしれません。
しかし、ママやパパがつねに自分へ気を向けてくれていたあたたかい記憶は、その子の人としての大きな大きな土台となって、生き続けていくのだと信じています。

私自身も記憶にはありませんが、母が常に自分に気を向けたくれていた安心感は、自分の中に何となくずっと残っていて、私という人間の太い軸になっていたような気がします。

 

おむつがいらなくなるまでの期間、親が子どもの排泄に気をむける期間なんて、ほんとうにほんっと〜にあっという間です。
今、その期間にあるママ、パパはとっても幸せ♡
この貴重な期間をコミュニケーション強化につかわないなんてもったいない!

ぜひ、おしりケーションをそのコミュニケーション手段の一つとして楽しんでみてください。

 

すべての親子に、ニコニコの子育てを♡



このブログはいったんこれで終了です。
これまで読んでくださって本当にありがとうございます。

ブログはこのまま残しておきますので、これからおむつなし育児、おしりケーションをやってみたいという皆さんに届くことを祈っています♡♡♡

 

 

けーこ

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

おむつなし育児のLINEスタンプ販売中です♪

おむつなし仲間や家族とのやり取りに。

おむつなし育児を知らないひとにさりげなく。などなど

たくさん使ってくださいね!

 

読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけるとうれしいです♪
 にほんブログ村 子育てブログ おむつなし育児・ECへ にほんブログ村
 にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村