ネクストフーディスト1期生です
 
 
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村

クリックで応援頂けると励みになります

 

 

Instagram

ブログとは違った雰囲気で不定期に投稿しています
 
 

 

昨年の夏に

レシピブログさんのモニター企画で

JA全農ぐんまさんから

「嬬恋高原キャベツ」という

とても甘いキャベツをたくさん頂きました。


丁度お盆休みに突入した頃だったので

じっくりレシピ開発にチャレンジでき

たくさん投稿したのを覚えています。

 


 

そして今回。

ありがたいことに、同様のモニター企画で
果物のような甘さのトマト
「ブリックスナイン」を頂きました!
16玉も!

このハリ。
このツヤ。
薄そうな皮に、甘さの証であろう筋。

「ブリックスナイン」という
ブランド名が付けられるのは
糖度9度以上のトマトだけだそうです。

通常のトマトの糖度は5~6度。
9度と言うと、スイカ並の糖度なんだとか。


今回はこのトマトを
「冬のあったか料理」に変化させます。
こんな上等なトマトを温めて食べるなんて
ものすごい贅沢!

トマトを加熱するのってだいたい
「あ~このトマト水っぽくてイマイチ。。」
ってときじゃありませんこと?(誰)

こんなにおいしいトマトを加熱しちゃって
もう、どんだけ甘くなっちゃうの!(興奮)


心の高ぶりを抑えるべく
まずはひとつ、
そのまま切って食べてみました。

あっまーーーーーー!(さらに興奮)
しかも皮がぱりっぱり。
かといってフルーツトマト特有の
皮だけが口に残る感じもない。

もう本当にこれ、
スイカなんじゃないかしら(違)。


というわけで、これからしばらく
嬉しい嬉しいトマト三昧です。

お近くのスーパーで
この「ブリックスナイン」を見かけたら
ぜひお手にとってみてくださいね。


本日はビックリマーク多めで
お送り致しました!!

 
おにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎり
 
おにぎり過去のおにぎりはこちらからどうぞおにぎり
 
おにぎり変なおにぎりに戸惑った方おにぎり
 
おにぎりランキングに参加していますおにぎり

にほんブログ村 料理ブログ おにぎり・ご飯もの(レシピ)へにほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

 
  
ネクストフーディスト