エスニックペーストで作る「海老と卵のレッドカレー炒飯」 | 毎日、おいしく、楽しく

毎日、おいしく、楽しく

お料理は作るのも食べるのも大好き!
hachi家のウチご飯を中心に、のんびり気ままに日常をつづります

 

 

 

 

ある日の朝ごはん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お献立は、

 

・海老と卵のレッドカレー炒飯

・サラダ

・バナナヨーグルト

 

 

 

この日はちょっぴりエスニックな朝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハウスさんから新しく発売された『エスニックガーデン クッキングペーストシリーズ』。

 

こちらをお試しさせていただくことになりました。

 

人気専門店シェフの調理技法や風味作りを生かした、本格的な味わいが手軽に楽しめるペースト。

 

 

お味は4種。

 

 

・ガパオ味

・レッドカレー味

・グリーンカレー味

・トムヤムクン味

 

 

 

エスニック料理に欠かせないハーブやスパイス、調味料が全て入っています。

 

これ1本あれば、具材を変えるだけでアレンジ自在。

 

エスニック好きには何て嬉しいアイテムなのでしょう( ´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、この日はレッドカレーペーストを使って炒飯を作ることに。

 

具材は海老、卵、玉ねぎ、ピーマン。

 

普通の炒飯と同じように作り、最後にペーストで味を付けるだけ。

 

ペーストに火を通すと、キッチンにエスニックな香りが広がります。

 

赤い色にも食欲がそそられますー ^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一口いただくと、ハーブの爽やかな香りとココナッツミルクの甘味。

 

後からスパイスの辛みがじんわりと来ます。

 

ごはん一粒一粒に旨みが絡んでいて、これは美味しい♡

 

海老や卵との相性は言うまでもなく。

 

味付けはペーストだけ。手軽にこのお味は凄いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大満足のレシピはこちら。

 

 

 

『海老と卵のレッドカレー炒飯』

 

(材料)2人前

・ごはん・・・茶碗2膳(300g)

・むき海老・・・100g

・卵・・・1個

・玉ねぎ・・・1/4個

・ピーマン・・・1個

 

・オリーブオイル・・・大さじ1

・ハウス エスニックガーデン レッドカレー味・・・大さじ2

 

(作り方)

1.むき海老は背ワタを取り、酒と塩少々(分量外)をもみ込み、半分は小さく刻んでおく。

2.玉ねぎとピーマンはみじん切りにしておく。

3.フライパンにオリーブオイルの半量を熱する。卵を溶いて加えて炒め、半熟になったら一旦取り出す。

4.残りのオリーブオイルを熱し、海老、玉ねぎ、ピーマンを加えて炒める。

5.ごはんを加えて炒め、ほぐれたら卵を戻し入れる。

6.エスニックペーストを加えて混ぜれば完成。

 

 

とっても簡単。

 

でもおススメですよー。

 

 

 

 

エスニック風アレンジ料理レシピ
エスニック風アレンジ料理レシピ

 

 

 

ランキングに参加中。
↓よろしければポチッとおねがいいたします。


レシピブログに参加中♪