赤薔薇

皆さま
ご訪問ありがとう
ございます

赤薔薇





孫悟空は有名なので

知らない方は少ないと思いますが


花果山の山の頂きに在る

岩が裂けて石の卵が飛び出し

1匹の石猿が生まれ

その石猿が二万四千猿たちの王が

「孫悟空」だと知ってましたか?


一幕目一場面にて

ナレーションで語られるまで

「岩から生まれた猿」としか

知らなかった私です あせる








✨日本テレビ開局70周年記念舞台✨



70年だから

70回、公演を続けたとのお話


お稽古日を合わせると

4ヶ月間に成るそうです。





BTSのテテちゃん

初めてテレビで観て「誰かに似てる」と

私が言うと「愛之助さんでしょ」

娘ちゃんが答えました。


私たち母娘が

初めて愛之助さんにお目かかった頃や

子役時代の愛之助さんに似てると

勝手に思い込んでいます。


蜻蛉を切る愛之助さんは

流石!歌舞伎役者と大喝采でした。



父が自分の兄に似てると

喜んで観ていた「暴れん坊将軍」


「マツケンサンバ」の明治座公演は

明治座さんからのご招待チケットで

観劇させて頂きました。


里見浩太朗さん、杉良太郎さんと

毎月、ご招待チケットだった頃が

懐かしいです。


相変わらずカッコイイ殺陣

素敵な松平健さんでした♡





「羅刹女」

怪しい魅力の中山美穂さん




情け無い

人間臭い「三蔵法師」

可愛いらしい小池徹平さん




イケメン若手俳優陣




片岡愛之助さん

松平健さん

小池徹平さん

中山美穂さん


お釈迦さまとして映像出演の

藤原紀香さん


大勢の豪華キャストで

織りなされた「西遊記」の舞台は

近年の映像技術をこれでもかと

魅せてくれました。



宙乗りでの闘いや

ジェット筋斗雲

牛が魔王に変身

龍が白馬に早替わり

超長い?高い?竹馬

お釈迦さまが映像のみ


ちょっと多過ぎて

一度に思い出して書けずにいます。



舞台から溢れ出るエネルギーが

観客席の隅々まで光線のように届き

それを受けた観客席から舞台へと

エネルギーが反射して贈られる


そのような

舞台と観客席との一体感が

何よりも素晴らしいと思いました♡





騙し騙され

コメディのような中に

ジンと来る家族愛と夫婦愛 


出演者の

お1人お1人、全員が主役


そう思いながら

観劇と感激の踊り子でした♡



出演者の方々

全員が自己紹介とご挨拶の言葉を

観客に伝える場面を設けられた事も

素晴らしかったです。



言葉の端々から

個では無く全体で作り上げた

70回の公演の努力を感じ

手のひらが痛く成るほど拍手 👏 👏



再び

この一座?の

公演を拝見したいと思います ラブラブ