手洗い きせかえ携帯アクセサリー 和装着物・Tシャツ カードケース製作日記 こんにちわ。 メインサポート製作部の銘苅(めかる)です。 毎日ちょっとずつですが、 大島紬等の高い着物は一応 つけおき手洗いをしておりまして、 これがまあ 汚れがとれるとれる! 自分で手洗いするので、 着物から汚れが出てくるのが目に見えて 分かるんです。 着物を揉むたびに 面白いほど水が汚れていくので、 しばらくハマりそうです。笑 写真は撮ろうかと思ったのですが、 かなり汚れていたのでやめました。笑 それでは(^^)
女物こんにちわ。メインサポート製作部の銘苅(めかる)です。昨日できなかったので、女物を!紹介したいと思います!みどりの紅葉なかなか素敵じゃないですか?いつも裏地は薄い色が多いのですが、今回は紫を使ってみました。自分で作ってなんですが、好き嫌い別れそうな色の合わせ方だなと思いました。ご覧になっている皆様はいかがでしょうか?(^^)それでは♪
毎日 こんにちわ。 メインサポート製作部の銘苅(めかる)です。 今日は女物きものを 紹介…… しようと思ったのですが、 写真を撮り忘れてしまいました。 申し訳ないです( ´_ゝ`) 最近は、 在庫が少なくなってきてるため、 ただひたすらにきものを作る毎日です。 たまにアイロンです。笑 早く着物が市場に出回ることを祈ります! それでは(^^)
男物 こんにちわ。 メインサポート製作部の銘苅(めかる)です。 今日も! 完成した男物紹介します! 前回の男物紹介のものと 似たような感じになってしまいますが! からの↓↓↓ 個人的に、 このグラデーションの赤、 すごく良いと思ってます。 少し派手な赤なので、 表の見た目はあえて全体的に暗くしてみました。 このGAPがたまらないですね!! それでは♪
女物 こんにちわ。 メインサポート製作部の銘苅(めかる)です。 新しく出来た女物きものを 紹介いたします! なかなか渋いです。 渋いですが、私は好きです。 こちらの生地、 柄の出し方が難しく、 裁断する場所を選ぶので大変なのです(>_<) でも選ぶ場所で 全く違う商品になったりするので 面白いです。 それでは!(^^)
男物 こんにちわ。 メインサポート製作部の銘苅(めかる)です。 今日は男物が 完成致しました~! 男物は、帯がシンプルなので 女物よりも作りやすいです。 また、男物は 柄がほとんど無いものが多いので 裏地でアクセントをつけてます。 こちらはグラデーションですが、 柄ものの裏地を使ったりもします。 ではまた更新します!(^^)
散々 こんにちわ。 メインサポート製作部の銘苅(めかる)です。 今日、 帯をほどいて、袋の状態から開いて 洗濯して アイロンをかけたのですが、 刺繍が施してあるもので、 もう乾きにくいのなんの!! 帯一枚洗濯したものを アイロンかけるのに約3時間かかりました。。 終わりが見えたときには 嬉しくて泣きそうになりました。 そういえば、 今日は縫い針を指に刺してしまったりと 散々な日でした…。 おっちょこちょいは大変ですね…。 明日は良いことがあるよう願います。笑
Tシャツ生地 こんにちわ。 メインサポート製作部の銘苅(めかる)です。 今日はひたすら Tシャツの方を裁断しておりました。 今朝の記事にも書いたのですが、 午前中、 新宿のオカダヤに生地を買いに行きました! 生地は、 スムースという綿ニットの生地と 帆布(はんぷ)という綿100%の生地を 買いました。 スムースはかなりやわらかく、 実際にTシャツで使われているような生地です。 一方帆布は少し厚手のしっかりした生地となります。 こちらはバッグ等に使われる生地となります。 個人的には 帆布の方がしっかりしてて伸びたりしないので、 扱いやすくて好きです。笑 それでは!
生地 こんにちわ。 メインサポート製作部の銘苅(めかる)です。 更新が朝になってしまい、申し訳ありません(>_<) 昨日は、ひたすら製作して ちょっと電話したりメールしたりと、事務的なことをしてました。 これといって、 面白いことはありませんでしたが、 今から Tシャツ用の生地を買いに行ってきます!! 絵をプリントするので無地の単色のものを選びます。 かわいい色があるといいなぁ(^^) では、また更新します!
涼しげ こんにちわ。 メインサポート製作部の銘苅(めかる)です。 今日は涼しげな かわいらしい着物が完成しましたよ~! ちょっと渋いですかね?? 生地が薄手の夏用生地になってます。 私はかなり好みです(^^) それでは、また完成したら載せます!