孝謙天皇ゆかりの大内神社 2神社の様子 (栃木県鹿沼市) | 江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

栃木県小山市でそめもの教室の講師をやっています。
染め物のコトや、じんくん(秋田犬)のコト、歴史、芸術、美術、日々の色々を綴っていきます。

染師・まいまい です


道鏡と孝謙(称徳)天皇ゆかり(所縁)の地


私の地元
栃木県の伝承には、
道鏡左遷後、
実は孝謙(称徳)天皇は
亡くなってなどおらず、
女帝の地位をかなぐり捨て、
下野国(栃木県)に左遷された
愛しい道鏡を追ってやってきて、
一緒に暮らしていたというお話があります 

また、道鏡は下野薬師寺を逃げ出て、
那須(現・那珂川町)の辺りに
ひっそりと暮らしていたお話もあります


さらにはお隣、茨城県にも
二人が暮らしていた伝説から
「皇都(こうと)」と呼ばれた地域があります


正史とは違う、そんなロマンチックな伝説の地を
訪ねてみました




孝謙天皇に関する神社が栃木県鹿沼市にも
あるとのこと・・・・

大内神社(おおうち じんじゃ)

2神社の様子 



場所は
正しくは 鹿沼市塩山町119番 付近です○(まる)

間違った情報があります
鹿沼市塩山町1886番 は間違いです×



1の続きです

※専門家ではありません
以下、発言に責任は持てません
ご注意ください!





小さなお社があるだけの「神社」は初めてです

雲のようにでこぼこした巨岩に寄り添うようにあります






天保・・・とか不動・・・がかすかに読み取れました







孝謙天皇の守り神の石雲不動尊がお祀りされているのだとか

日本武尊もだそうですよ

石仏や碑などもいっさい見あたらない・・・・



神社のいわれなどの説明書きもありませんでした

孝謙天皇がこの地にやってきたときからの神社なのだとか・・・・







全くひとけは無いし、森の中なので外から見られてしまう心配もない


地域の方のための秘密の聖域

聖のエネルギーが充満していました





さっき、農作業していた、おかーさん・おとーさんから
もっと話を聞き出すんだったな・・・・


おかーさん:
「私たちの部落の神社なんだけど、
この間、ここでお祭りがあったばっかりなのよ。」

おとーさん:
「太鼓たたいたりしたんだよ~。」


っと、さっきの会話が頭の中でリピートされる・・・・


確かにお祭りは行ったようです
片付け忘れの一升瓶がありました



私は
「祭?祭って言うか、どんな儀式を行っているのだろう・・・・?」
と奇しさも感じてしまった

部落の者以外には知られてはならない極秘の儀式的な

伝説によると因果は、古の御代この地から始まる・・・・的な

横溝正史の映画が撮れる世界観


犯人の女が捕まりながら、「いや~っ、死なせてっ!」
泣き崩れる最後のシーンでもいい

(神社で死ぬか?普通・・・ 崖の上だよね)









赤いお社の隣に滝があります

高さ2m以上、2.5m位だったかな







誰から聞いたわけではありませんが、
この大きな岩と滝は「女陰」なのだと思います

そして孝謙女帝を意味しているのだと感じます

自然信仰では、大きな岩と滝・泉などを
女陰の象徴・御神体にしますよね


女陰 = 孝謙天皇

男根 = 道鏡

この考え方は、古からの定番です



ここ栃木県内には、女陰の形をした「御前岩」という巨岩があります

やはり御前岩の「御前」は孝謙天皇でもあるのだとか


5御前岩①女帝の岩・・・

歴史散策・薬師寺八幡宮5 男根神になった道鏡☆

↑クリックすると記事が読めます




孝謙天皇がやってきたと言われる時代から
ここに岩があって滝が流れていたかは知りませんが、
この形成を成したころから孝謙天皇の象徴に
なったのではないでしょうか


※私の勝手な思いつきです
ご注意ください!













・・・と、鼻息を荒げ、力説したところで帰ります





女陰だの男根だのに、深刻な顔で思いを巡らしながら
帰るとき、鳥居のそばの幹がどうしてもそれにしか
見えなくなってしまいました

色っぽい女性のお尻と背中に見える・・・




一時、断念したものの、神社にたどり着けて良かったです

不思議なところでした





^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

古の御代・・・
許されざる間柄に禁断の花が生まれたという・・・


驚きのお話


「道鏡事件」の渦中の女帝と高僧、
孝謙天皇と道鏡は
男女の関係だったと噂が現代でも
面白おかしく囁かれますよね

男女の関係どころか、子どもがいます
栃木県に伝わる伝承です

女帝が栃木に来てから産んだわけではありません

皇子が栃木県にやってきたお話


日時までもが事細かでリアルな、歴史の闇に葬られた
禁断の少年皇子の伝説です




衝撃
1 孝謙天皇は道鏡の子を産んでいた! その名は英親王!
↑クリックすると記事にとびます


もどうぞ
↑クリックすると記事にとびます







こんなのもあります・・・
↓クリックすると記事にとびます


道鏡、左遷先で言葉が通じない! シ ホッパ オロ 

4武茂の里 道鏡隠居・真の終焉の地?(馬頭地区)

3王子の森 孝謙天皇の御廟がある?

歴史散策・孝謙天皇神社 孝謙の森4 女帝、愛の逃避行!?



ペタしてね読者登録してね