ネクタイ染め作業2(友禅染め・糸目糊置き) | 江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

栃木県小山市でそめもの教室の講師をやっています。
染め物のコトや、じんくん(秋田犬)のコト、歴史、芸術、美術、日々の色々を綴っていきます。

染師・まいまい です


友禅染めのネクタイ作業、ご覧ください



ネクタイ 
  
  この缶はゴム糊です


奥の右にあるのはゴム糊の粘度調節に必要な溶剤

トリクレン(染めもの用)です


奥の左の白っぽい尖ったのがセロハン筒です

セロハン筒はプロショップでもまず、売ってません

まれに売っていても、セロハンの質感といい、筒の作りも
 
使いづらい・・・ という 


師匠いわく、

日頃使う側じゃない人(お店の人)が作るからだよ

職人は、道具は買ってくるものじゃない、使いやすい道具を

自らが作るもんなんだよ    




ネクタイ 
 
  筒に糊を入れ・・・

先端をハサミで切り・・・


ネクタイ 

下絵を糊でなぞります

なぞった線を、糸のように細く描かれた線を糸目(いとめ)

といいます


ネクタイ 




完成図
友禅染めネクタイ

友禅染めネクタイ2


前回、制作後、すぐに完売でした

大好評につき、追加で制作中で~す


読者登録してねペタしてね