端午の節句・「かぶと」染めの額制作(蒸し・水洗い) | 江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

栃木県小山市でそめもの教室の講師をやっています。
染め物のコトや、じんくん(秋田犬)のコト、歴史、芸術、美術、日々の色々を綴っていきます。

染師・まいまいです

端午の節句のお飾り、「かぶと の染め額」制作工程を
お見せしてます

友禅染めの工程です

大分、ざっくりしてますが

今回は蒸し、水元(ミズモト、水洗いのこと)します



「かぶと染め額」作業
色を挿し終えたら、新聞紙で筒状に
巻込み、、、

「おひなさま」染め作業5 
テープでとめて、こんな風にし、、、



「かぶと染め額」作業 
蒸し器に入れます
50分ほどで蒸しあがり

えっなんで蒸すの ですよね

蒸気の熱でしっかりと染め付けているのです

染料には熱を加えないと生地に染まり付かない
ものが多くあります

蒸し忘れて、洗うと見事に色が流れだします



「かぶと染め額」作業 
たっぷりの水で、染まり付かなかった
色などを洗い落とします

「かぶと染め額」作業 

次回は仕上げ、修正します