長い休みが終わり、通常営業が始まりました。
ほんの1週間前まで普通に出来ていたのに、お風呂入れるのも何をするにも旦那が手伝ってくれていたので、それがなくなるとこんなに大変だったっけ…と思い知らされました。
効率的に家事をこなすにはどうすればいいかよく考えてしまいますね…

しかし、まだねんねの時間が長い次男と一緒に過ごす穏やかな時間は、私の癒しの時間でもあります。
こんなに穏やかなのは、今だけなんだろうな…と思いつつ、堪能する毎日です。
夕方から修羅場になりますが、それまではとてもゆったり過ごせています。
今日は平日最後の旦那のお休みだったので、平日の恩恵を受ける場所に行こうということでスシローでごはんを食べたあとにkidkidに行きました。

朝、水いぼの治療で大泣きした長男。
スシロー着く前に眠くなり、ベビーカーで寝てしまいました。
これが結果的に良く、スシローでまず親が好きなものを堪能し、ちょっとお腹がいっぱいになってきたところで長男がお目覚め。鉄火巻きと納得巻を食べました。

kidkidには初めて行ったのですが、旦那がまず大喜びして、長男とはしゃいでいました。ボールプールにダイブしたり、トランポリンみたいなところでおもいきりはしゃいだあとはおままごとをしたり電車のおもちゃで遊んだり…
激しく動いたと思ったら指先を使うような繊細な遊びを初めて、また激しく動いたと思ったらおままごとして…よくできていますね…本人的には先日のディズニーよりずっと楽しめたように思います。

ただ、次男がだっこしたままだと体勢同じで辛いかなと思い、横に寝かせたり、起こしたり、ミルクあげたりしていたのですがやはり疲れてしまったようで、帰ってからずっといつも泣かないような感じで泣いていました。
無理させてしまったかな…
旦那の平日休みを利用して、ディズニーランドに行きました。

次男は親に見ていてもらい、久々のディズニーへ。
切迫早産の間、たくさん我慢させてしまっている必ず長男を連れてディズニーに行こうと決めていました。
でも、親…というか私1人が行きたかっただけで、長男も旦那もディズニーはそこまで興味なかったようで…

ウエスタンリバー鉄道に大喜びでしたが、それ以外は反応うすっ!
イッツアスモールワールドは喜ぶはずと思ったのですが何か固まってるし、ホーンテッドに至っては…寝てるし!!
それならディズニーリゾートラインなら!と思い、少し早めに出てリゾートラインのモノレールに乗せてあげたら…また寝てるし(笑)

必ずしも親が楽しいだろうなと思うことは子供が楽しいとは限らないのですね~。
入場料高いし、しばらく行かないかも…

帰りの東京駅で色んな電車を見て、正直それが一番嬉しかったみたいでずっと、色んな電車みたね!と言っていましたとさ…。
保育園の遠足がありました。

次男は旦那に預けて、長男と観光バスに乗って動物園まで行きました。

息子は鉄ちゃんなので、バスがたまたま大きな駅の隣にとまり、色んな在来線が見れて大喜び!
動物園よりそっちのほうが楽しかったみたいで、ずっと言っていました。

お友達と一通り回ったらお弁当を食べて自由時間になったのですが、園内モノレールが見たいと言い、しばらく発着を見ていました。本当に電車ばっかり…😅

途中、💩漏らしちゃったり色々ありましたがとても楽しかったです。
来年は次男も一瞬かな。
休暇1日目
旦那の休日が始まりました。
1日目は長男が保育園だったので、旦那と次男と近所のホテルのレストランでランチを食べました!
ほとんど泣かない赤ちゃんなので安心していたけれど、客層がいつも行くようなファミレスと違うのでちょっと緊張…

そこそこたくさん食べて、久々に美味しい思いが出来ました!
明日から連休ー!!どうしようかな?