先日のほしい物リストから、ご支援物資を、送ってくださった皆様、本当にありがとうございました🙇‍♀️
2ヶ月に1度リストを作らせていただいています。

感謝でいっぱいです🙇‍♀️

(連絡先が分からない方、直接お礼が伝えられなくてごめんなさい。)

おかげさまで前向きに、私のシェルター“保護猫ハウスmocoto“に暮らす5猫&いこいちゃんのお世話ができています💙


みんなシニアなので頻繁に病院へ通っていたり、誰かしらが体調悪かったりで心配すぎて私もたまに胃が痛くなります。。😭


おじじは抜歯の際、歯茎の炎症が鼻の方までいってしまっていたので経過をみてもらっています。

お外時代は鼻ちょうちんを作ってはみんなに笑われていたそうです。。鼻炎持ちなので、たまにとても苦しそうです。今は朝晩点鼻薬つけています。

歯茎の経過は少しずつ良くなっている感じです。


↓送っていただいたお宝とおチビなつくしちゃん

なぜ、エリザベスを着けているかというと、肛門腺が溜まりすぎて、肛門嚢が破れてしまったからです😭(肛門の横に穴が開いてしまいます)


とくにお尻歩きなどもしていなくて、破れてしまう2日前からちょっとおもちゃにじゃれなくなって、『元気ないかも?』と思ったくらいでした。念の為2日後に病院予約しておいたのですが、その前日に破れてしまいました。。


つくしの兄弟のつとむ君も半年前に破れてしまい、定期的に肛門腺絞りに通っています。

先生曰く、肛門腺が溜まる原因などは特になく体質とか加齢とからしいです。定期的に絞るしかないみたいです。

兄妹で体質が似ているのかもしれません。今後は2人一緒に絞ってもらう予定です。

痛い思いをさせてしまって、本当に申し訳ない気持ちですが、治る病気で良かったです。

今後もみんにゃのケア、しっかりして行きます。

これからも見守っていてください🙇‍♀️






我が家のコトチコ&いこいちゃん。あざとさ講座をしていました。“ばぁ“の練習だそうです💗


いこいはすっかりお家猫🐈優しい家族が見つかると良いなと思っています。


保護費に充てているスタンプです