兵役の間も軍で携帯電話が使えるようになる | ジヨンとみゅーが中心の。☆BIGBANGにBIGLOVE♡

ジヨンとみゅーが中心の。☆BIGBANGにBIGLOVE♡

今までありがとうございました。いつかまたどこかで…


韓国の国防省は、激しく変動する時代に合わせて劇的な決定をした。
それは何かと言うと、陸軍・海軍・空軍・海兵隊のすべての部隊において、兵士たちが携帯電話を使えるようにするということである。



時代に合わせて

韓国軍で軍務をしている兵士たちに携帯電話を持たせると、軍の機密などを勝手にばらされる恐れがあるために、携帯電話の使用は兵士たちの間で禁止となっていた。もちろん、兵役中の人も携帯電話を使えなかった。
外部に電話をしたいときは、軍の中にある公衆電話で自由時間に通話をすることはできるのだが、個人的に自分が携帯電話を持つことはできなかった。
しかし、今の兵士たちは携帯電話がある生活に慣れすぎてしまって、それがないと大変な不便である。
しまいには、精神的にも落ち着かなくなる人がいる。そうした様々な面を考え、韓国の国防省も時代に合わせた変化を強いられた。
そこで、国防省では一部の師団において兵士たちの携帯電話の使用を試験的に実施してきた。
その結果、さしたる問題がないということになり、2019年4月からは韓国軍のすべての部隊において携帯電話の使用を許可する方向となった。

とりあえず、3カ月間の一時運用期間を設けて全軍で携帯電話の使用状況をチェックした上で、2019年7月からは全面的に兵士の携帯電話の使用が継続的に許可されることになるだろう。


使用できる時間は?

携帯電話が使用できると言っても、実際に使えるのは平日の午後6時から午後10時までと、休日の午前7時から午後10時までとなっている。
つまり、軍務が全くない時間帯に限り携帯電話が使用できるということだ。
平日の軍務は普通は午後5時に終了して、以後は夕食や自由時間になるわけで、その間に携帯電話の使用ができる。
また、休日ならばほぼ全日にわたって携帯電話の使用が可能だ。

ただ、いくら携帯電話が使用できると言っても、軍内部の情報がもれるのを防ぐためにも、撮影や録音などの機能は制限されてしまう。
もちろん、携帯電話の端末は厳重に管理される
携帯電話を持ちこむ際には申請書と誓約書を提出し、端末の持ち主に責任を負わせる。
さらには、軍事的な資料を携帯電話に保存したり、SNSを通して外部にもらした場合には厳罰に処される。
その点では使う側も慎重にならざるをえない。
source:http://syukakusha.com


おととい上がってた記事ですニコニコ

ほんと、"時代に合わせて" だね。

でも、ジヨンたちが行ってから服務期間の短縮が決まったりこうして携帯電話が許されたりと少し良くなってきたのは嬉しいことだよね照れ



ジヨンのインスタ公式アカ更新を願うばかり...ちゅ




あー 顔が見たい...目






      clickclick

にほんブログ村 芸能ブログ BIGBANGへ