はぁ(o´д`o)=3
疲れた...

毎朝毎朝 なぜこんなに疲労しなくてはならないのか...
もうね、時間が足りないの、1日の。
うちの今の生活だと、夜から朝にかけての時間があと3〜4時間は欲しいわ。
夏休み明けてから塾の時間帯が遅くなったんですよ。
今まで夜10時〜10時半には寝かせるようにしていたのに、今は塾から帰宅するのが10時なの。
時間帯変更のことを聞いた時は『そんな遅い時間に!?』って驚いたんだけど、周りに聞いたらまぁそんな所も少なくないようで。
塾へ行く前に夕食も済ませるし、翌日の学校の支度とか、出来ることは終わらせておくけど、帰宅が10時ってほんとキツい。
帰って来てまずお風呂。
で、その日出た塾の宿題やらせます。
すぐに寝かせてあげたいところだけど、今は中間考査前の鬼のような提出課題が学校から出されてるから、塾の宿題はここでやっちゃわないと次の日にはまたやらなくちゃならないことがたくさんあって出来なくなっちゃう。
そうすると寝るのがどうしても遅くなる。
で、朝がつらい。
モタモタウトウトして支度が遅くて、学校に出すまでが戦いなのです

可哀想だなとは思うけど、塾には行かせないと家で自学習なんてもっと無理だし。
本当はもう勉強なんてやらせたくないわ...
塾なんかやめさせちゃいたい...
のんびり自由に過ごさせることが出来たらmaiもみゅーもお互いストレス減るのに、と思うけど
現状はそうも言ってられない

高校は行かせたいしね...
みゅーにも、『もう塾やめる?行かなくても高校入れるならやめてもいいよ』とか言ってみるんだけど、『無理。やめたら絶対高校入れない』とか言うし。
今の塾自体は気に入ってるみたいで行きたがらないわけでもなく、他の塾に変えるのは嫌だと言う。
あーもう。
とにかく時間。時間が欲しいわ。
『勉強きらーい』とよく言っていたみゅー。
最近ね、それ言わないことにさせてんの。
『言霊ってあると思うよ。嫌い嫌いって言ってるとどんどん嫌いになっちゃうよ。だから、言うだけでもいいから "勉強、好き" って言っててみ?自分の言葉で洗脳できるかも』
とか提案してみた

最初は『勉強好き』って言葉に拒絶反応起こしてんのかっていうぐらい言うのを拒んでたみゅー(笑)
ま『勉強好き?』
み『......

みたいな

そのうち、
ま『勉強好きー?』
み『...す、す、好き... 』
ってなって、
最近はもう慣れて
ま『みゅー勉強好き〜?』
み『勉強好き〜

とか、
ま『みゅーは勉強好きだもんね〜?』
み『うん、みゅー勉強好き〜

ってな具合で、合言葉みたいになってて

冗談っぽくでも『勉強好き』っていう言葉を口に出して言うようにさせてます

口先だけで言ってるこの言葉にぜひ洗脳されてくれ

好きにまではならなくても、"別に嫌いでもない" ぐらいに思えるようになれたらいいな




