卒業式 | ジヨンとみゅーが中心の。☆BIGBANGにBIGLOVE♡

ジヨンとみゅーが中心の。☆BIGBANGにBIGLOVE♡

今までありがとうございました。いつかまたどこかで…


よろぶん、あんにょんはせよ。


ぜーんぜん更新していない 数々のビッベン記事をまとめる前に、卒業式の件をアップさせていただきますねさくら下向き花びら上向き花びら



さくら2016年3月25日上向き花びら下向き花びら

予約していた写真館に行くため、朝5時40分に家を出る。

ヘアスタイリング・袴の着付け・写真撮影を終える。


写真館から自宅に戻れたのが7:40頃。


みゅーは写真館に行く前に軽く食べて行ったけどmaiは食べる暇もなく汗


というか時間があっても5時前という時間に起きてすぐ朝食なんぞmaiさんには絶対ムリちん

よく食べられるなーとみゅーにある意味感心...


とにかく何も食べられないまま、maiの着替えを済ませてメイクをちゃんと直してたりしたら、すぐにもう学校へ向かわなくてはならない時間。


こっちゃんは外せない仕事が入ってしまったせいで卒業式には行けない。

mai母は一緒に行ってくれるとのことで、maiの自宅に来て、うちから歩いて一緒に学校へ行きました。



行く前に、一応家族で写真を。
あ、見えないかもですが、みゅーとmaiの真ん中にひっそりとこっちゃん居ます笑ぷっ


寒い日だったのでみゅーもコートを羽織ってしまい、あとから写メ見て『ぬわぁー!写真撮る時はコート脱がせるべきだったぁ・・・泣2』と後悔。

結局、ちゃんと袴を着ている姿のみゅーと1枚もツーショットを撮ってないmai泣き笑いアホ!



式が開始。

体育館の後ろから入場して来ます。

もうこの時点でウルウルっとううっ...




ここ、涙ピーク・・・泣




色々あった友達とも、最後はみんなと仲良くなって本当によかった。




ほんとによかったね、みゅー・・・泣・・・泣




お友達とたくさん写真撮りましたキラキラ




50人ぐらい女子がいる中で袴の子は11人居ました。(ちなみに写真のポイント水色の着物の袴の人は担任の先生です)



\じゃじゃーん


袴、予約するのが出遅れて 選べるのが2点しかなくて涙

袴は無地のしか残ってなかったんだ汗


髪留めは、mai母のハンドメイドです(*'∀`*)v

巾着バッグは、購入したものをベースにリメイクしましたGOOD



式が終わったあとには、クラスごとにサヨナラ会が催されました。


うちのクラスはレストランを貸し切りで集合。


さすがに袴では行けないので、親戚に予め借りておいたシンプルな服にササッと着替えて。



サヨナラ会は、子どもたち、みんなとってもとっても楽しそうでした。


みんなほぼ同じ中学へ進学するのに、サヨナラするのが名残惜しいようでなかなか帰れませんでした。


みゅーは、みんなが行く中学とは別の中学です。


元々この小学校が学区外の学校だったのです。

越境してこの小学校へ来ましたが、中学は考えた末に学区内の学校に通うことにしました。


なので、本当にこのお友達ともさようなら。


今まで、みんなと違う中学へ行くことを全然嫌がらず むしろイチからお友達を作ることを楽しみにしてたみゅー。


でも、卒業したとたんに

『やっぱりみんなと同じ中学にすればよかったかな...』

と、少しさみしそうでした。


大丈夫。

頑張ろうね、みゅーガッツ



サヨナラ会も終わりヘトヘトに疲れて家に帰ると、こっちゃんがすでに帰宅しており。。。



お花のプレゼントさくら下向き花びら上向き花びら



『こっちゃん やるじゃーんキラキラ


って、お思いになられました??


これはmaiからの指示です...寝る


『"卒業式、行けなくてごめんね" って、花束くらい用意しておきなさいよっ・・・怒

と、朝言っておいたので。


それにしても、ちょうどいい量とかそういうのがわからん男なので、何でも買いすぎる。


ぶっちゃけ、花が大好きなみゅーでもちょっとびっくりして引くぐらいの花束でした。。。むしろミニブーケぐらいでみゅーは大喜びするのに



そんなこんなでとても疲れまくった1日が終了しました。


最初から最後まで泣きっぱなしだったかといえばそうでもなかったです。

案の定、歌う曲も知らないものばっかりだったし、児童が発するコメントも 保護者宛てへのメッセージというよりも学校へ、先生方へ、みたいな内容だったからかな?


幼稚園の卒園式のときは、『おいしいお弁当を作ってくれてありがとう』とか『毎日お見送り お迎えをしてくれた おかあさん』とか、そういう保護者泣かせのセリフ満載だったからすっごい号泣したんだけどね溜め息


今回の卒業式は、あのグデグデしてるみゅーがいつになくしっかりと、凛として歩く姿を見たら涙が出ました。


素敵な式でしたほろり


みゅー、卒業おめでとう!!


中学もがんばろうねGOODキラキラ




       clickclick

にほんブログ村 子育てブログへ