すごいすごい!! | Bee-my-baby

すごいすごい!!

こんばんはmaimaiえびですニコニコ


ソイル飼育に変えた途端…。


やっぱり吸収系ソイルということもあり


水がピッカピカァ~~~!!!!




maimaiえびのブログ

maimaiえびのブログ

画像の使い回しになっちゃいますが・・・。


分かります?


・・・よね。


透明感の違い!!!



上の画像はなんだか、しゃきーん!!というイメージですが(いや、自分的にw)


下の画像はなんだか、どよ~~~んですよね。


(ごちゃごちゃしてるから?いえいえ、そんなことはない!!・・・はずw)



まぁ、水替え時には砂飼育の時はいつも



maimaiえびのブログ-取れた水

黄色・・・。


でしたものねぇ~。


(活性炭もあまり効果なく…。)




と、言うことにより・・・。


今から怯えてます「ブレイク」ww


水槽1つで切り抜けられるのか?



ブレイクは、確か毒性物質(アンモニア・亜硝酸・硝酸塩)が大量に


出て来るんですよね。


それで、その時にろ過システムが整ってない(時間が間に合わないから(?))


もしも、「時間が間に合わないから」だとすれば…。


ろ過システムは整っています!!


・・・2年経った外掛けフィルターw


まぁ、ブレイクで出てくる毒性物質の度合いが分からないんですが・・・。


どうなのでしょうか?


壊滅する?しない?


(さすがにしちゃうかwどうすればw)



(ソイル2日目のひよっこでしてww)

  ↑

そのくせ結構情報を記憶していたという・・・ww




とにかく、2日しかたってませんが、気づいたことを書きます。


・・・悩むのが、リセットしたからそうなったんじゃないの?


という、考えにみんなたどり着いちゃうことですww



1 水がピカピカ!!


リセットしたから?w  吸収系ソイルだからかw


2 えびはまずまず元気!! (リセット前より良いよ!!)


リセットしたから?w  ソイルだから!?w


3 栄養分は・・・


分かりません。(2日で分かるかプンプンw)  でも、ソイル説明には水草にも良いとかw


それって土の栄養がいいの!?  それとも水自体が栄養を含むの!?


いや、吸収系だから水はないかな・・・。


と、いろいろ考えるのですがw



2日で分かったことはこれです。


結果的に、「今のところ」リセットしてよかったと思っています!


☆もなかったし。


  ↑これ重要。 ☆出るようなことした気がするけど・・・。



また経過報告しますね!


(なんかこのままだと毎日報告しそうなんですけどwww)


シュリンプ1番サンドはレポが無い(少ない)ので…。


これもまた砂飼育と一緒だなぁ(笑)


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


爆殖まで突き進め!!応援クリックよろしくです!!


最後に


背中から腰にかけてリセットしたから痛い(泣)  筋肉痛・・・なのか!?


お若いもので(笑)