砂との別れ・ソイルとの出会い
こんばんはmaimaiえびです![]()
でで~~ん!!!
買いましたぁ(*-∀-)ゞ
プラチナソイル欲しかったんですが・・・。
無いっすww
吸収系で、お店内ではなんかおすすめ(らしい)シュリンプ1番サンド!!
・・・この辺の水質と相性が合うからオススメなのか?
それはさておきー。
リセットしましょうか!!
レイアウト崩す~w
レッドビー掬う~。
ボロボロになるぅ~(笑)
い・き・な・り
きれいになるぅ~(爆)
砂抜きました。
キツカッタ・・・。
かなり汚かったです。
これが原因だったのか?
それから水槽を洗い…。
ほぼ初期状態!
さぁ!!
こっから立ち上げだぁ!!!
(ここまでに約1時間w)
フィルター設置!
・・・・・・。
ソイルが隙間に入るサイズなので・・・。
普通のウールマット敷きました。
(これ通水性考えるとダメだったか!?)
(いや、専用のものがあるはず…。)
(・・・まぁ、過ぎたものは仕方がない。)
そしてぇ~。
ソイル投入!!
・・・見にくすぎる。
注水しつつ、一応水合わせ。
コケってますねw
いえいえ、次の画像はピカピカなんでOKですw((#゚皿゚)<そういう問題じゃねぇw)
そして・・・。
約2時間半かけて!!
できたぁ~~~!!!
1番上の画像と見比べてみてくださいね!
えびは投入済みです。水草は、また次回植えようと思います。
なんか水槽が広く感じられる…。
さ~て!
どういうレイアウトにしようかなっ!?
お疲れポチお願いします。
あ、ブログ説明いろいろ変えないと(汗)








