取り急ぎ、
こちら石川県金沢市、
家族全員無事です!
家の構造上、よく揺れるため、
キッチンは雪崩状態、
パントリーの中の食器棚からも、
たくさん食器が崩れ落ちておりましたが、
誰もケガなく、無事です!
その瞬間は、氏神さまで初詣中でした…。
実は昨日も、
「年越大祓」
に参列して、お祓いしてもらったばかりでした。
本殿で、
大山咋神(おおやまくひのかみ)
大己貴神(おおなむちのかみ)
合祀神の
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
春日四柱神(かすがよはしらのかみ)
天満天神(てんまてんじん)
さまにお参りし、
厄除稲荷さまにお参りし、
若宮白山社で
菊理姫神さまにお参りし、
最後にいつものお稲荷さんへ…
と向かおうとしたそのとき…
地面がグラグラ…と…
「地震や!」
だんだん揺れが大きくなって、
中から宮司さまも出てきて、
(ちなみに知り合いの方です)
ワタシはちょうど、父と一緒にいて、
お互いを支え合っていて、
少し先を歩いていた
旦那が、子どもたち3人を守るようにその場でしゃがんでいて…
神社の灯籠が揺れるているのが見えて、
「おとん、灯籠が倒れそう!一緒に抑えよう!」
と、とっさに、お互いに一基づつ支えて…
揺れが収まって、
宮司さんも、参拝者の安全確認をして、
ワタシたちは、最後に駆け足で、
お稲荷さん(倉稲魂神(うがたまのかみ))に
「護ってくださりありがとうございます…!」
とお参りして、
急いで家に戻りました。
母が一人で家にいたのと、
我が家のあんこちゃん🐈が心配で…
実は我が家、ちょっと揺れやすい構造で…
他のお家より、恐らく室内の状態は悪かったと思います…
ざっとこんな感じですが…
とにかく、家族はみんな無事です!
あんこちゃん🐈も、
呼んでも鳴き声もなく、
みんなで探しまわっていたら…
小さな窓枠のところで、
ブルブル震えておりました…😢
でも、だんだん落ち着いて、
さっき、ちゅーるも食べてくれました…!
子どもたちも、さすがに泣いたり、
少々パニックがありましたが、
恐らく、家の中で地震に遭っていたら、
いろいろ物が崩れ落ちるさまを
目の当たりにしていた可能性大なので、
もっとトラウマになっていたかもしれません。
幸い、外にいて、
神社で守られていたので…
思ったほどパニックにはなっていません。
でも、注意深くフォローしていきます…!
そして、良くも悪くも…
うちの両親は、
地震の記憶が、既に彼方にいきそうです…

こんなことが起こるなんて思いもせず…
まだまだ、余震は続いておりますが、
うちは大丈夫ですが、
金沢もところどころで、
がけ崩れ等が起きています。
そして、何より、
能登の方面が本当に心配です…。
どうか、限りなく無事でありますよう、
皆様の祈りなり、支援なり、
愛する石川県に
お力を貸してくださいませ…!!