おはこんばんちは、ばいーあです!
↓ワタシってこんな人!
3人の発達凸凹kidsを育てつつ
小学校で、ルー大柴英語を教えつつ
↑というか、ほぼ雑学💦💦
最新情報が上書きされない両親を見つつ
社会福祉士目指して通信制大学に通っている、
アイルランド🇮🇪☘️大好き💖な
鬼滅の刃も大好き💖な
櫻井孝宏さん(冨岡義勇の声の方)激推し😍な
…ただの人です(笑)
あ、ペアレント・メンターもしております!
産んだ覚えのない長男も育てております(笑)
初めましての方も、
フォローしてくださっている方も、
ナゼか辿り着いた方も、
You are very welcome!!
Céad míle fáilte🇮🇪☘️
↑アイルランド語で、「ようこそ!10万回分っ!!」
近況報告〜!!!
すみません、怒涛の7月を過ごしております💦
気づけば、え、今日で7月終わりっすか…!?
😱😱😱
月の光✨さまのセッションからも、
あっという間に1ヶ月過ぎてるっ!!!
おかしい、世の中、ワタシだけ、
早送りになってません…?
↑ないない
毎日、何かが起きてるワタクシですが、
主だったネタだけでも、
ダイジェストでお届けしますっ!!
うちの2号くん。
いつも、母の頭を悩ませる少年ではありましたが…
最近はむしろ悩みの種は断トツ3号ちゃんっ!!
年に数回、天使👼のように、
優しい男に変身します(笑)
口から発する言葉や、
書いてるメッセージが、
神がかります…✨⛩️(笑)
そして、そんな奇跡が…
七夕🎋の日にやってきた…!!
通っている放課後等デイサービスの短冊に書いた、2号くんのお願いは…
100さい以上…!!(笑)
自分のことより、
お父さんやお母さんのことを思ってくれる、
優しい子です

ゴメン、お母さんがよそで書いた短冊は「財源確保!」だったよ…
あと○○年ね…
…分かった、がんばるっ!!(笑)
ありがとうね、2号くん!!
あなたの、
その願いも、どうか叶いますように…!!
②櫻井さん、ありがとうっ…!!
ご存知、ワタシの今、一番推しの人、
櫻井孝宏さん💕✨
語りも面白いし、知性を感じる!
そう、ワタシは、
知性を感じる、いい声の人に弱いのだっ!
↑胸張って言うほどのことでもないけど(笑)
↑旦那には微塵も感じなかったけど(笑)
そんな、櫻井さんのラジオ番組、
「P.S. 元気です。孝宏。」
こちらで、一度、
お便りを採用されたことがあり、
そのときは、霊安室ネタでしたが…
先日、用事で富山に向かう途中に、
聞き逃していた分の番組を
車の中でBluetoothで聞いていたのですが…
ちょうど、駐車場に着こうか、というときに、
「メール読みますー。
ラジオネーム、フォーエバーシャムロックさん」
…!!!!!!
さ、さ、櫻井さんっ!!!!!😱😱
い、今、何とおっしゃいましたっ!?
危うく、目的地を通り過ぎるところでした(笑)
…そう、前回の霊安室ネタに続く、
人生2回めのお便り採用されておりました…!!😍😍
ひとまず、帰りに落ち着いて聞こう!
と、用事を済ませたあと、
帰り道に、改めてゆっくり聞きました。
うん、間違いない、ワタシのお便りだぁ…!!





14:48ごろから、ワタシの至って真面目な悩みに、真摯に答えていただいております。
こちら、たぶん今日の夜くらいまでしか聞けませんが💦💦
よければ、櫻井さんの声をご堪能くださいませっ!!💕💕
キュンキュン💕💕
③リアルでZEPHYR先生にお会いするっ!!
そうなんです!!
ZEPHYR先生が、大阪出張鑑定されている頃…
ワタシは、ちょうどコチラのイベントに来ていました!
いや、もう、めくるめく、
話の流れに合わせて、
そこかしこに飾られている原画を見ながら、
脳内に蘇る様々なシーン…
妓夫太郎と堕姫の最後のシーンも、
そして、あの無限城での壮絶なシーンも、
漫画を読んでいるときもそうだったけれど、
完全に「あっち」の世界で、
ワタシも一緒に戦っている気分になる。
もう、涙、涙です…😭😭😭
これから見に行く方、タオル持参でっ!!
そして、グッズ会場に行く前に…
せっかく大阪に同じ時期に来ているんだから、
これはもう、運命でしかないっ!✨✨
ZEPHYR先生の鑑定を直々に受けなさい、
ということで、予約させていただいた…
大阪の鑑定会場へ…!!!

ZOOMでは何度かお会いしておりましたが、
リアルは初めてです!!
「きゃーっ!!嬉しいですーっっ!!」
と、喜びの声を上げてしまいました(笑)
今回見ていただいたのは、
ワタシの両親とワタシのこと。
両親は、なかなかドラマティックな出会い、
そして、ある意味、命がけで結ばれております…!!
父が死にかけていなかったら、
母は結婚していなかったし、
そして、一命は取り留め、
半身不随になるかも…
という医師の言葉を覆し、
無事に退院したものの、
子どもはできないかもしれないので、
3年できなかったら、あきらめてください、
と言われていたけれど、
1年以内に、ワタシはお腹にやってきた。
その後も、無事に妊娠したものの、
次は母が妊娠特有の病気になり、
もしかしたら、子どもはダメかもしれない…
と言われ…
トドメは、9ヶ月めあたりで、
ワタシは逆子に…
結果、帝王切開で生まれてきたのでした。
そこまでして、生まれたからには、
何かあるんじゃなかろうか、
鬼滅の刃じゃないけれど、
そんな両親から、受け継いでいくものが、
ホロスコープから何か見えるのでは…?
そんなふうに感じていて、
実は先日、あぴぃさまの
オンライン鑑定練習のときにも、
両親のことを見てもらったのですが、
そういえば、うちの両親の出会いも冥王星が絡んでいたと言われました…!↓↓↓本日のあぴぃさまのブログです
そのときに確信したんです。
自分を知るには、
自分の親のことも知ること。
そこに、生きるヒントが隠されている。
これは、あくまで、
ワタシのインスピレーション✨ですけどね!
だから、ZEPHYR先生からの視点でも、
ぜひ紐解いていただきたく、
観ていただきました!
その結果…
どこかからかやってきて、
この両親のもとに生まれてきて、
両親は、とにかく、この地球🌏(星)に、
ワタシを馴染ませるために、
「今世は地球人なんだから、とにかく、ここでの生活に慣れなさいっ!!」
と言わんばかりに、一生懸命育ててくれた、と…(笑)
何故かというと、
ちゃんと親子の繋がりは見えるのだけれど、
他の、いわゆる、
血が繋がった親子、と比べると、
ホロスコープ上では、
ワタシと両親の繋がりは、薄いのだそう。
そういや、小さい頃、
母に叱られたとき(毎日叱られてました

)
なぜかは分からないけれど、
「帰りたい…」
って思ってたことがあったのを、
ふと、思い出しました…!
今思えば…
そして、ワタシは親孝行できているのか、
ふと不安になりましたが、
母にとって、
ワタシが生まれたこと、ただそれだけで、
既に親孝行なのだそうです。
確かに、つい最近ですが、
何かの話の流れで…
「私にとって、この子(=ワタシのこと)が全てなの。この子のためなら、喜んで命を差し出すわ」
と、母は言ってくれました。
つい、ワタシは…
「いや、ワタシは大丈夫だから、どうぞ自分のために生きてくださいっ!」
と返しておりましたが…😅
↑半分照れ隠し
ZEPHYR先生の言葉が、頭をよぎりました。
昔から、母という人は、自分はさておき、
ワタシのためにいろいろ動いてくれていたなぁー…と。
じゃ、父は…?というところですが…
ワタシより、母のほうが大事みたい(笑)
ま、そうよね、
死にかけて、そして、さらに、
一生歩けず車椅子生活になるかも…
という、そんな父を見て、
まだ出会って間もない母は、
「この人一人なら、私が働いて面倒見てくわ!!」
と心に決めて、週末になると、
石川県から大阪の病院までお見舞いに行き、
側で支えてくれたんだもの。
その母のためにも、
父はお医者さんの言うことを聞いて、
リハビリも真面目にがんばったんだと思う。
そして、そんな姿をみた母は、
「この人は、最後まで諦めない、根性のある人だわ」
と思えたそうで、
誰とも結婚しない、という思いを撤回し、
周囲の反対を押し切って、
最終的には結婚したんだもの。
大事にしたいわよね〜

母はとても厳しかったけれど、
父はとても優しかったから、
おかげさまで、ワタシはなんとか、
バランス取れて、家にいられた気がします(笑)
父はきっと、そういうお役目だったのよね。
うん、納得。
そんなこんなで、あっという間の小一時間!
もっと、たくさん、聞きたかった…!!
ワタシのお土産も映ってました💕✨
ZEPHYR先生、貴重なお時間いただき、
本当にありがとうございました!!
そう、一つは、1学期終盤で、
本職のお仕事が忙しかったこと!!
先生方に成績の元となるデータを提出すべく、
テスト作成やら、
インタビューテストやら、
やっと終わったー!!
(そして、連休で、大阪まで行ってきたという件へ…)
そして、ワタシのライフワークでもある、
すまいる😊すまいるも開催して…
この夏休みの、激個人的一大イベント…!、
24日間の施設実習スタート!!
すでに、6日目まで終わりました…
平日は、ほぼ毎日実習です。
朝から夕方まで、一日8時間!!(休憩除く)
そして、毎日書かねばならない、
実習日誌…!!
しかも、手書きで、ボールペンで、
修正は印鑑訂正…!!!
だけど、来る来年2月の社会福祉士の
国家試験を受けるためにも、
必ずくぐり抜けねばならぬ関門なのです。
実習先は、就労継続支援のB型作業所。
主に知的障害のある方が利用されています。
すなわち…
うちの、1号ちゃん
の
未来系のような方々ばかり✨✨
同じ言葉を繰り返して言ったり、
謎のひとり言をつぶやいていたり、
手をひらひらさせたり、
ウロウロ歩いていたり…
スケジュール確認は、
何歳になっても変わらないんだなぁー。
そして、今回の施設の指導担当は、
なんと、アイルランド🇮🇪のサッカー話が、
普通にできる方…!!
なんなら、洋楽ネタも、普通に話せちゃう!
こんな、レアキャラ、なかなかいません(笑)
神様、ありがとう(笑)✨✨
そんなわけで、実習のあとは、
もちろん実習の振り返り話もありますが、
半分以上は雑談化しております(笑)
でも、そんな中にも、
ソーシャルワーク的な視点も絡めていたりして、
そもそも、ソーシャルワーク的な視点って言うけれど、
別にソーシャルワークだけのものではなくて、
世の中のいろんなことにも当てはまるよね?
とかとか…
まだ4分の1が終わったところ。
残りも、息切れしないよう、
そして、日誌を溜め込まないよう
↑ココ大事(笑)
がんばります!!
順調にいけば、8/30が終了予定。
その頃見えている世界は、
今とどんなふうに違うのだろう…?
月の光✨さまセッション
〜ワタシの周りにいるもの〜
思えばこのあたりから始まってる…
月の光✨さまのセッション…!
前回は序章でした…!
今回は続きです…!!
ワタシの体の中には…
お地蔵さま
のエネルギーを感じるそう…!!
お地蔵様って、実は、
閻魔大王さまとも言われているんですね!
知らなかった!!
ガイド(指導霊)さんは、
ワタシの左斜め前におられるそうで、
ありのままの相手を見る力があるそう。
(これを打ちながら、左肩あたりがモゾモゾしてる(笑)皆様に紹介させてください、ガイドさま!)
うん、ワタシ、言葉の薄っぺらさを、
感じとるタイプです…。
つまり、本気で言ってるかどうかが、
感じ取れちゃうんです。
もちろん、「この人、うわべだけだな…」
と感じても、合わせてますけどね😅
迷えるワタシを道案内してくれているのは、
落ち着いた茶色のキツネ🦊さんと、
面白いキャラのタヌキ🦝さん!!
ということで、
「名前をつけてあげてね

」
と月の光✨さまから言われたので、
ありきたりですが…
キツネ🦊…「こん」さん
たぬき🦝…ポン治郎
にしました!!
「こん」さんは、ワタシのひいおばあちゃんからもらいました!
名前は「こん」だったのですが、
小さい頃から、ひいおばあちゃんではなく、
「こんさん!」って呼んでいたんです

「こんさん」と呼んでいたのは、
母方のひいおばちゃんのほうなのですが、
実は父方のひいおばちゃんの名前も、
「こん」なんです!!(生まれたときにはすでに亡くなっていたので会ったことはありませんが)
なので、両方の「こんさん」に敬意を表して💕
ポン治郎は…
言わずもがな…(笑)

↑コチラです(笑)
そして、左斜め上には
宇宙人👾…!!
そして、我々家族は、UFOに乗って、
常に浮遊しているそう。
運転しているのは…
なんと、
2号
くん!!
ワタシは…
窓の外を見て、キャッキャッ

してるらしい(笑)一番子どもっぽいそうな(笑)
そんなUFOに乗ったワタシたち…
まだまだワタシには、いろんなものすごい方々がついてくださっているそうです…
だけど、だいぶ長くなったので…
…次回に続くっ!!!