おはこんばんちは、ばいーあです。
前回のブログ
こちらを、
星ねこさんもご自身のブログで紹介してくださった!!
ありがとうございますっ!!





頭上を天使さんたちが飛び回る景色って…。
どんな感じなんだろう?
気になる方は星ねこさんのブログをチェック!!
日曜日の夜中、
台所から、何やら物音が。
元々、テレビのある部屋には、
先日から、ミヤマクワガタがやってきたため、
夜中は、何やら虫かごが騒がしいのは慣れていたのだけど…。
台所に目をやると…。
何かが…。
飛んでる…。
ミヤマクワガタ?
んなわけない…。
虫かごで、元気に、バタバタしている…。
でも、色味が…。
ヤツか…。
ヤツだよね…。
G...
しかも、自由すぎる…。
そんなに、華麗に、飛ぶ…?





というか、飛び回る…??









いろいろアイテムを持ち込んて、
戦う気マンマンでしたが、
取り逃しました…。くやしい…っ!!
ワタクシ、普段は、
小学校で、英語インストラクターとして
ルー大柴的な英語を繰り広げつつ…
英語を通り越して、
大いなる雑学のインプットと、
例えば、こちらの『ARBEIT MACHT FREI』に秘められた真実とか…
アイルランド🇮🇪ゴリ押しに、
こちらも世界遺産のニューグレンジ、冬至の日だけ、石室の中に太陽の光が差し込む造りとなっております!
日々勤しんでおりますが…
簡単な我が家紹介はコチラ↓
小学校が夏休みに入ると…。
もれなく、無職になるワタシ…





なので、そこかしこで…。
「何かあれば、声かけてくださーい
」

と振りまいた結果…。
お仕事のお声がかかりました…!!!
我が子たちが通う、
学童から…!!!
児童館も併設しているところなので、
学童利用者じゃなくても、
遊びに来る子どもたちも多数…!!
そして、なかなか…
個性豊かな子どもたちが多い!!
もちろん、ウチの人たちも含む…💧
ということで、
8月は約90人近くの子どもたちに、
2号くん&3号ちゃん、時々1号ちゃん含む…!
もまれて、鍛えてまいりますっ…!!
今回の、HANAYAかれんさん での
ピン!ときたお花はコチラ↓
「高みの見物」
だそうです(笑)
同じ目線には立たない。
遠くから、俯瞰的に見る…ということかな?
今回ワタシもリーディング中に見えた景色は、
窓辺に少年が座っていて、
向こう側の海を見ている絵。
窓辺からこちら側は少年も含めてセピア色で、
窓の外の景色は、カラーで、
夕暮れ時の海で。
これも、「高みの見物」の
別の見方なのかな。
きっと、
来週から始まる、
学童でのお仕事のことだろうなぁー。
まずは、脳内の知識は横においといて、
子どもたちを、心の目で見てみよう!