海をさまようナビ〜去年を振り返る〜 | 個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

子どもたち(高2・中3・小5)のこと、発達障害(上の二人)のこと、留学していたアイルランドのこと、サッカーのこと、そして二世帯同居の認知症を発症した両親のことなどなど、つれづれと書いていくつもりです。

おはこんばんちは、ばいーあです。


ただいま、我が家の車のナビの調子が


よろしくなく、


修理に出している関係で、


予備のナビをつけてもらったのは


いいものの、


配線との相性がよろしくないようで、


もれなく、テレビは見れずびっくり


そして、ナビも機能しない…びっくりびっくり!!



したがって、常に、ここはどこ…?


的な道を記してくれるのですが、


昨日、ついに、海に突入しました…!!




上陸できるのは、いつになるのだろう(笑)





もはや、海が空にしか見えない(笑)





そして、本日も…。




…上陸できませんでした(笑)



今日は、夏至ですね🌞

特に何があったわけでもないですが、

たまたま、Facebookの思い出を振り返っていたら、

去年の今日、6/21は、部分日食があったんですね!

うちの実家にあった、溶接用のマスク越しに、

部分日食を見ている、

じいじ&3号ちゃんです。


BGMは、やっぱり、こちらで(笑)↓


よく考えたら、じいじの認知症も、

この頃から、あまり変わっていないかも。

1年経って、唯一変わったのは、

運転免許証が、運転経歴証明書に変わったことくらいかな。

↓その時の思い出です。今でも、ウルウルしてしまう😭…
このまま、低め安定で、頼むよっ…!!
そのうち、母が追い抜く可能性が…ガーンガーン




金沢ももうすぐ日が暮れます。



妖精さん🧚には、まだ出会えていないけれど…。


立て続けに、車のナンバー

「2525」

をよく見た一日でした!

天使とあるサイトの、エンジェルナンバーより…天使

“今までのパターンは手放し、光輝く未来を強く信じてください。これから訪れる変化は、あなたをより良い方向へと導いてくれます”



手放し…。



ワタシの大きなテーマです。


明日は、またお片付けの続きでもするかぁー。




しつこいですが、毎回宣伝(笑)




今日は、仕事帰りに寄った、

coconomaカフェ
 


のメンバーを巻き添えに(笑)

大きなTV画面に映し出して、一緒にやりましたー!!

みんなでやると、楽しい〜!!ラブラブ

ともに、声優さんが分かる同士だったので、

「はぁ〜💕💕いい声だわぁ〜ラブラブ
ぜぇぜぇぜぇぜぇ…

「うわっ!!腹が…!!ガーンガーン
ぜぇぜぇぜぇぜぇ…

これぞ、まさに、アメとムチ(笑)

櫻井さーん!同世代、がんばってますよー!!
↑この声、本人に届けっ!!