おはこんばんちは、ばいーあです。
せっかく書けた記事が消えた…

ワタシの40分、返して〜っ!!
返ってこないよねー。
知ってる、知ってる!
ただでさえ、1週間近く寝かせてるしね(笑)
でも、がんばるっ!!
先日、ようやく父の分の
新型コロナウィルスのワクチン接種の予約が取れ、一安心しております
母は病院嫌い&断固受けないらしいので説得断念
海外の友人たちは、
続々と2回めの予防接種を終わらせていってます。
日本も、医療従事者の友人たちは2回めを終わらせている人が多いけど…。
ワタシたちの順番はいつだろう〜

インフルエンザの予防接種は打たないけれど、
↑自力で治す派。自力で治し過ぎて、もう、かからなくなった(笑)家族全員アウトの中、一人元気なパターンです(笑)
新型コロナウィルスのワクチン接種については、何となく、打っといてもよいかな…
と、ワタシの直感が申しているので、
その直感を信じておこうと思います。
自分一人なら打たないかもやけど、
家族もいるしね…。
仕事柄というのもあるしね…。
なんてったって断固接種拒否の人も家にいてるしね…。
やはり、2回めの副反応が強かった人が多いみたい。
ワタシも絶対に発熱しそう
次の日の発熱に備えて、土曜日接種目指そう!
さてさて。
先日、スマホの機種変更をしたのですが、
選ぶ余地がなくて(笑)
↑スマホもケースもこれしかなかった!
普段なら絶対に選ばない、
赤いスマホ、黒いケース、
そして初のワイヤレスイヤホンも!
という、
サッカーファン的にはACミラン風、
はたまた、アニメファン的には、
シャア・アズナブル風な、

↑画像お借りしましたm(_ _)m
❤好きなのよ、池田秀一さんの声!
ちょっと大きめなスマホになりました!
↑ちなみにY!mobile派です
これで、やっと新しいアプリもダウンロードできるー!!
最近、「声」での発信にも興味があって、
standFMとかにも、挑戦してみようかなー、
なんて思っています

ワタクシ、普段は、
小学校で英語インストラクターをしておりまして、
もう、ノリで(笑)
とにかく、楽しい45分!!
を目指してがんばっております。
もちろん、子どもたちには、
英語を使えるようになってほしいなぁー
という思いもありますが、
学ぶって、楽しい!
まずは、そう感じてもらえるよう、
日々体を張ってます

先日は、小学3年生の授業。
前回、英語でジャンケンポン✊✌✋を
したので、
ちなみに、英語でジャンケンポンは、
Rock✊, Scissors✌, Paper🖐, 1, 2, 3!!
と言います!
毎回授業の頭に取り入れている、
Small Talk(ミニ英会話のようなもの)にて、
Hello! How are you?
I'm good! How are you?
I'm fine!
…からの〜
Rock✊, Scissors✌, Paper🖐, 1, 2, 3!!
を足でする、5人のお友だちとできたら、
担任の先生か、ワタシのところにきて、
Small Talkからの足ジャンケンをする!
という流れにしたのですが…。
相手がワタシより、
40歳近く年下ということをすっかり忘れ…。
しっかり準備運動もせずに、
チョキ✌を連発したら…。
…足全体の裏の筋が痛い(笑)
アキレス腱しっかり伸ばしておくべきだったわ。
これ以上、授業で、
つまらぬケガはできないっ…(笑)
↓ご参考までに
健康診断で、
「積極的支援」のお墨付きをもらい、
定期的に保健所に通う身としても、
部屋の掃除もだけど
↑永遠に言ってる気がする
体の掃除もしなきゃいかんなぁー。
そうすれば、脳内CPUの数値も下がるだろうか(笑)
kira*kiraさまも、始めるっておっしゃってるし…
確かに、空の入れ物には、
何かを入れたくなるタイプ。
↑そして、パンパンの入れ物がだんだん増えていく
スケジュールも、空いていたら、
ついつい詰め込みたくなってしまう。
↑そして、殺人的なスケジュールになっていく
脳内も、空白な時間がなくて、
つねに、何かを考えていたり、
何らかの視覚・聴覚・触覚etc..からの
刺激を入れていないと、不安なタイプ。
↑味覚だけは、魂の力でコントロール中
明日は、スーパームーン🌕。
そして、皆既月食!!
一度、隠れて、無くなって、
再び現れる月のように、
ワタシも、何かを手放さないと。
実は、そんなにしがみつかなくても、
意外と平気…!
な、何かを…!!
スッキリしたーい!!
↓実家に咲いていたバラ🌹

空に向かう、坊や〜よいこだ、ねんねしな〜♪
にでてくる、龍みたいな雲!

…よし、変わろう、いい加減!!
…ん?何か、言葉が降りてきた。
降りてきたけど…。
難しすぎて、解読不可能…

また解読できたら、お伝えします!