おはこんばんちは、ばいーあです。
おかげさまで、自宅待機が終了しました!
本日から通常業務に戻っております!
「このメールを見たあなたから、
自宅待機解除です」
的なメッセージだったので、
見た直後に家から出ました(笑)
自由って、素晴らしい💕💕
さてさて。
いつも拝読しており、
先日ホロスコープ鑑定も受けた、
ZEPHYR先生の、
知る人ぞ知る、
「夫婦円満になる秘訣シリーズ」全5部作!
読みながら、ム〜ッ!と、
唸っておりました…。
↑まだ唸っている。禰豆子ちゃんのように(笑)
まずは、この順番にぜひ!
まだパートナーがいない/いた方向けの記事もあります!将来のご参考までに!
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
そこで、もちろん考えるよね。
自分の配偶者のことを(笑)
いや、実は一昨日の、自宅待機初日、
「部屋のお片付けをしよう」
という目標を立てて、
FBにて、有言…までしてみた。
↓詳しくはこちらの冒頭で
結果、不実行だったのですが…
FBで繋がっている旦那さん、
どうやら、「期待」してたらしく…
帰ってくるなり、
舌打ちされました😅
まあ、ほぼ毎日のことなのですが、
帰ってきたときに、
自分の「期待している」状態に家がなってない
(洗濯物出してない、まだ風呂に入ってない、
明日の準備終わってないetc...)
ということが分かったとたん、
超不機嫌モードになる…
そして、その不機嫌の矛先は、
たいがい子どもに向かう…。
…特に、
一番彼の中で理解しがたい、
すなわち、意思疎通がうまく図れない、
1号ちゃんに…。
いい加減、その「期待」を、
持つこと自体、自分を苦しめているような
ものだということに、気づいてほしい…。
…って、自分も思っていることこそが、
ワタシの彼に対する、
「期待」になるのかもしれないなぁー、
なんて。
いや、確かに普通のご家庭より、
いろんな家事の進度や生活時間が、
断然遅い我が家…。
がんばっているのですが、
ここが、ワタシの特性(ADHD)もあって、
なかなかサクサクっと家事等を進められない…
というか、叫んでもいいっすか…?
そもそも…
家事苦手なんです〜っ…!!
…ハァ、スッキリした✨✨
旦那は、
「がんばっているのは、分かってる」
といつも言ってくれるけど、
そう、必ずそのあと、
「分かってるけど」
「けど」が付くのよね…。
結局、「期待」は捨てきれないってことよね。
だから、次の日のFBにて、
本日学んだこと。
毛穴からこぼれる決意は、
初めからしなーい!!
そして、いい意味で、
自分にも相手にも期待しない!
そうすれば、
いらない怒りとイライラから解放されるっ!
と宣言しました!
ま、旦那が読んだかどうかは分かりませんが…
とりあえず、
旦那にも、自分にも、
期待しない、期待しない…
↑言い方は、伊黒小芭内さん風に(笑)
そう思うと、
今、旦那との関係は、
ZEPHYR先生で言うところの、どの段階なのだろう?
以下引用です↓
もし「自分を知る」という目的があって、登場してきている配偶者であれば、その配偶者の存在を通じて、自分を見つめ直すことが第一になります。
・もしかすると、自分が相手に感じているような問題点が、そもそも自分にもあるかもしれない。
・あるいは、そういう配偶者だからこそ、自分とは何なのか、という気づきをもたらしてくれる存在なのかもしれない。
まだまだ、ワタシは、
気づきの段階なのかもな。
もう少し、
向き合ってみるかー。
自分も、旦那も。