幸せのパンケーキ♪ | 個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

子どもたち(高2・中3・小5)のこと、発達障害(上の二人)のこと、留学していたアイルランドのこと、サッカーのこと、そして二世帯同居の認知症を発症した両親のことなどなど、つれづれと書いていくつもりです。

おはこんばんちは、ばいーあです。

先週は卒業式3連チャン。

木曜日は勤務先の小学校卒業式、

金曜日は1号ちゃんの小学校卒業式、

土曜日は3号ちゃんの保育所修了式でした。

1号ちゃんの卒業式では、椅子に座っている間は支援員さんが側についてくれていて、いざ証書をもらいに行くときは、一人で受け取りに行きました。

でも、歩みのゆっくりな1号ちゃん…😅

もれなく、後ろの子にツンツンされて、
ダッシュ💨で壇上に上がりました照れ

起立、礼、着席はバッチリ。
特に着席は、誰よりも早いスピードでした(笑)

通常級の子たちとも、
それなりに触れ合って過ごせていたみたい。
通常級担当の先生とも少しお話できて、
見えなかった部分も見れて、
思っていたより、みんなに迎えられていて、
心のつかえが取れた気がしました。

1号ちゃんの学校生活は、
彼女なりに楽しかったんだね。
3回小学校が変わったけど、
どの小学校でも、楽しく過ごせて良かった照れ

そして、我が家の最終兵器、3号ちゃん。
本人の希望で、袴で修了式に臨みました。
袴を借りるために、
スタジオマリオに多大なる投資を…笑い泣き

式の間もずっと、
実況中継かっ!というくらい、
喋り続けていましたがガーン

しっかり最後までがんばって、
立派に修了証書を受け取りました。


さて、kira*kiraさん のところでゲットした浄化オイルも使い切り✨


yukariさん のもとへ、ストーンも送り✨


浄化中は本当にいろんなことが起こりましたが…😅
(大学留年するとか、両足ヤケドするとか、ジンギスカンで指を捻挫するとか…とかとか!)

もしかしたら、まだまだ何かあるかもですが、

もう、楽しんでる域にきています(笑)

大丈夫、きっと、この先には幸せが待っている!


幸せ…。


そうだ、幸せをGetしに行こう!

ということで…



食べに来ました!
幸せのパンケーキ!!ホットケーキ



これを食べると、何かが起こるんです!
(激個人的現象ですが(笑))

ということで、お一人様でゆっくり堪能してきました。

…何が起こるかな?

お仕事のお話来ると嬉しいーウインク
(絶賛副業募集中)

とにもかくにも、

幸せいただきました!

幸せを感じるためにも、

それは本当にしたいこと?
本当にほしいもの?

常に自分に問いかけて、

「自分が自分であること」を
しっかり、感じたいと思います。

さあ、今日の残りもがんばろー!!

(子たちが寝るまでが仕事デス)