このお話は、私の5歳上の兄が

当時小学校1年生〜3年生にかけての

エピソードです。

 

「母親から聞いた、当時のママ友の話 ①」

 

私と兄は両親が働いていた東京で生まれ

しばらく親子4人で暮らしていました。

しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい

長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で

父の地元に暮らすことになりました。

 

当時私は2歳。母は福島生まれで

突然地方にやってきたので友達0人。

そんな中

兄がいじめられていることが発覚しました。

 

パンダ兄 10歳 小学4年生

(私は5歳になっています)

 

 

 

 

小学校のバスケチーム

 

須賀コーチ…児童たちに体罰をしているが、本人は認めていない。

 

4年生 斉藤くん…須賀コーチに、特に狙われている。

この日は斉藤くんの母親、その他Aくん・Bくん・パンダ兄・康平くんの母親たちがいる。

 

6年生 砂田くん・その母親

須賀コーチの手下のような動きをしている。母親は県議を務める父親の虎の衣を借りているが、斉藤くんママを目の敵にしている様子。

 

6年生 岩田くん・その母親

砂田くんの腰巾着状態。

 

 

 

 

体育の先生は、子供達が5時間目の

授業を受けている間

砂田くんの家に電話をかけた。

 

 

※ ちなみに私の言葉足らずでしたが

 砂田くんのおじいちゃんは、

 母親の父なのです。

 

 つまり、砂田くんの母親は

 「嫁」という立場ではなく 

 父親の方が婿養子なのです。

 

 

すると砂田くんと岩田くんの母親は

学校に飛んできた。

 

2人とも、専業主婦らしい。

 

 

 

ここでの細かい会話の内容までは

わからないが

 

まず体育の先生は

砂田くんと岩田くんが

下級生の斉藤くんを倉庫裏に呼び出し

半ば脅しのようなことをしたと伝えた。

 

すると岩田くんの母親は謝り

砂田くんの母親は

(息子にもそうした理由があるから

 息子から理由を聞かないと 

 謝ることは出来ない)と言い切り

 

 

体育の先生はさらに

(砂田くんが斉藤くんを呼び出した理由は

 母親であるあなたに色々言われたのが

 原因だと聞いた)と伝えたが

 

(そこは本当のことだから

 息子が正しい)と言った。

 

 

 

そして

 

 

 

砂田くんの母

「ちょっと体育の先生では

 お話にならないと思いますから

 校長先生読んでいただけます?

 

 あと、斉藤くんもかなり失礼ですよね。

 何か言いたいことがあるなら

 私が斉藤くんから直接聞きますから。」

 

 

 

この言い分を後から聞いたパンダ母は

というか私も呆れた。

 

斉藤くんの母親を呼ぶならまだしも

友達の母親に

1人で反論できるわけがなかろうに。

 

 

 

体育の先生はすぐに

校長先生にここまでの流れを伝え

斉藤くんの母親に連絡をした。

 

 

しかし、斉藤くんの母親は仕事中で

すぐに来ることはできず、

その週末に改めて、

話し合うことになったので

 

校長先生はもうこの際だからと

今回の件に関わるバスケ部のママたちも

集めることにした。

 

 

須賀コーチには、まだ声はかけていない。

 

 

 

 

 

週末。

 

 

 

しかしまぁ、何度この学校に

集まれば良いのだろう。

 

普通保護者ってこんなに

学校に呼び出されるものなのか。

 

パンダ母はそろそろ

自分で仕事を始めたいと思っているのに

こんな調子ではなかなか

正社員として働くのは

難しいんじゃないかと思ってしまう。

 

 

斉藤くんの母「えっ、、、」

 

 

体育館について、

斉藤くん川の母たちは皆驚いた。

 

 

学校側は呼んでもないのに、

須賀コーチが来ている。

 

 

 

 

けれど、その理由はすぐにわかった。

 

なるほどね。

 

 

 

砂田くんの母親が、呼んだのね。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

あー。可愛い可愛い可愛いっ🐼

 

パンダちゃんのフォルムって

なんでこんなに可愛いのかしら…

 

それなのに今治タオルなのでフッカフカで

使いやすいのです!笑い泣き