このお話は、私の5歳上の兄が
当時小学校1年生〜3年生にかけての
エピソードです。
私と兄は両親が働いていた東京で生まれ
しばらく親子4人で暮らしていました。
しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい
長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で
父の地元に暮らすことになりました。
当時私は2歳。母は福島生まれで
突然地方にやってきたので友達0人。
そんな中
兄がいじめられていることが発覚しました。
パンダ兄 9歳 小学3年生
(私は4歳になっています)
健吾くん 9歳 パンダ兄と同級生
健吾くんの兄 11歳 小学5年生
健吾兄弟の母 高校教師
父親(夫)は何も言わない人だそうだ。
山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが
話すと優しい。7歳・9歳・11歳の男の子の母
小学校の PTA会長をしていて
自営業もされている。
本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん
というお嬢さんがいる。
健吾くん
「傷つけるつもりはなかったけど・・・
褒めてくれるとは思ってた・・」
この言葉が、パンダ母の胸には
今でも刺さっている。
健吾くんの発言を聞いて
この子は悪い子じゃないと
瞬時に思った。
ただ、お母さんに褒めてもらいたい
見てもらいたいんだ。
健吾父
「申し訳ございません!!!」
パンダ兄の父
「ちょっと、、そんな・・
頭を上げてください!」
健吾父
「いや、だって、、こんな、、、
私が悪いんです・・
息子の今の、、うぅ、、
母親に褒められたくてって、、
そんなことで、、
そんなことして、、、」
パンダ兄の母
「・・・・・・」
健吾父
「皆さんの前でこんなこと言ったら、
絶対ダメなんですけど、、
庇ってるわけじゃないですけど・・
健吾のこと、、、
俺たち親のせいで、、
苦しめてたのかなって、、、」
パンダ兄の母
「・・健吾くんは、
お母さんの気を引こうとして
・・・お母さんが嫌がっている
うちのことを少しこう、、何かしたら
よくやったねって言ってもらえるって
思ったのね。」
健吾くん
「・・・・・・・・」
健吾くんが唇をギュッと結んで
泣きそうな顔をしている。
健吾父
「健吾、、そんなことするなよ・・・
誰かを傷つけて褒めてくれるような
そんな親はいないんだ。
もしお母さんがそんなことで
お前のことを褒めるようなら・・
それは良くないことなんだぞ。」
健吾母
「そんなことして
私が褒めるわけないでしょ!!
健吾、
なんでお母さんのせいになるの?」
健吾父
「お前のせいになんか
してないだろう!まだわからないのか?
もうお前以外全員、
健吾の気持ちわかってるぞ!!」
健吾母
「いや、わかってますよ!
この子は私に、お兄ちゃんより
特別扱いして欲しいんでしょ?
褒められたいんでしょ?」
すると
パンダ父
「・・・もう、、無理なんじゃないですか。
きっと健吾母さんは
根本的に我々とは考え方が違う。
そこをわかってくれというのは
無理だと理解しています。」
健吾母
「私の何が、
わかってないっていうんですか?」
パンダ父
「・・子供の気持ち、ですかね・・
あの、伺いたいのですが
どうして健吾母さんは皆がこうして
あなたに熱心にお伝えしていることを
聞き入れてはくれないのでしょうか。
そこをお子さんたちももう
敏感に察していると思うんですよ。
だからこんなことになっているとは
思えないですか?」
パンダ父ももう、我慢が出来なかった。
__ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ _