このお話は、私の5歳上の兄が

当時小学校1年生〜3年生にかけての

エピソードです。

 

「母親から聞いた、当時のママ友の話 ①」

 

私と兄は両親が働いていた東京で生まれ

しばらく親子4人で暮らしていました。

しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい

長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で

父の地元に暮らすことになりました。

 

当時私は2歳。母は福島生まれで

突然地方にやってきたので友達0人。

そんな中

兄がいじめられていることが発覚しました。

 

パンダ兄 9歳 小学3年生

(私は4歳になっています)

健吾くん 9歳 パンダ兄と同級生

健吾くんの兄 11歳 小学5年生

健吾兄弟の母 高校教師

父親(夫)は何も言わない人だそうだ。

 

山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが

話すと優しい。7歳・9歳・11歳の男の子の母

小学校の PTA会長をしていて

自営業もされている。

 

本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん

というお嬢さんがいる。

 

 

 

パンダ兄

「僕、怒ってないから。

 ちゃんと話そうよ。」

 

 

 

健吾くんはパンダ兄を見つめ

素直に頷いた。

 

 

 

健吾くん

「・・・・・わかった、、」

 

 

 

パンダ兄が、健吾くんの手をとり

教室に入ってきたのを見て何故か

母は涙が出そうだった。

 

子供達には、胸の中にしっかりと

自分たちの考えも、世界もある。

まさにそう思った瞬間でもあった。

 

 

 

校長先生

「さぁ、、では皆が集まりましたね。」

 

 

 

健吾くん

「・・・・・」

 

 

 

校長先生

「・・それでは、健吾くんのお父さんから

 話していただけますか。」

 

 

 

 

そこは事前に話し合っていたのか

健吾父は動じることもなく立ち上がり

パンダ兄の前に立ち

健吾くんを手招きした。

 

 

すると健吾母も立ち上がり、

健吾親子が3人並んだ。

 

 

 

健吾父

「パンダ兄くん、この間は健吾が

 君に怪我をさせてしまって

 本当に申し訳ありませんでした。

 

 健吾がしたことは

 許されることではないけど

 こうして話し合いの場所に

 君がきてくれたこと

 

 そしてさっき泣いている健吾に

 声をかけてくれたこと

 君の強さに、、、なんと、、

 いえばいいか、、、」

 

 

 

健吾父が言葉に詰まる。

 

 

健吾父

「健吾、、

 お前からも言うことあるよな。」

 

 

 

健吾くん

「うぅ、、ごめんなさい、、

 積み木なんか投げて、、

 ごめんなさい、、、」

 

 

 

パンダ兄「いいよ」

 

 

 

健吾父

「パンダ兄くん、、ありがとう。

 本当に、ごめんなさい、、」

 

 

 

健吾母

「・・ありがとう・・」

 

 

 

 

校長先生

「・・・それでは一度皆さん

 席に座りましょうか。」

 

 

 

もちろんこの話をこれで

終わりにしようとは思っていない。

 

 

 

それではこの問題は解決しないから。

 

 

 

 

校長先生

「健吾くん、そもそも君が

 どうして積み木を投げてしまったのか

 教えてもらえないかな。

 

 そこに理由があるのか

 ないけど投げてしまったのか。

 君が話してくれることは

 すごく大事なことなんだ。

 

 パンダ兄くんに申し訳ないと

 心から思ってくれているんなら

 健吾くんの気持ちを先生たちに

 教えてくれないか?」

 

 

 

健吾くん

「・・・・・・・

 

 

 ・・・・・・・」

 

 

 

パンダ兄「・・・・・・」

 

 

 

健吾くん「・・・・・・」

 

 

 

 

健吾母

「あの、健吾は」

 

 

 

健吾父

「お願いだから、黙っててくれ!」

 

 

 

 

 

この両親の会話に、

健吾くんの顔が、哀しく歪んだ。

 

 

 

 

 

__ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ _