このお話は、私の5歳上の兄が

当時小学校1年生〜3年生にかけての

エピソードです。

 

「母親から聞いた、当時のママ友の話 ①」

 

私と兄は両親が働いていた東京で生まれ

しばらく親子4人で暮らしていました。

しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい

長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で

父の地元に暮らすことになりました。

 

当時私は2歳。母は福島生まれで

突然地方にやってきたので友達0人。

そんな中

兄がいじめられていることが発覚しました。

 

パンダ兄 9歳 小学3年生

(私は4歳になっています)

健吾くん 9歳 パンダ兄と同級生

健吾くんの兄 11歳 小学5年生

健吾兄弟の母 高校教師

父親(夫)は何も言わない人だそうだ。

 

山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが

話すと優しい。7歳・9歳・11歳の男の子の母

小学校の PTA会長をしていて

自営業もされている。

 

本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん

というお嬢さんがいる。

 

 

 

どうしたらいいでしょうかと

質問をしてきた健吾父に、

パンダ母はハッキリと言った。

 

転校して欲しい。

 

どうしても無理というなら

うちが転校します、と。

 

 

 

健吾父

「…て、転校は、、ちょっと

 さすがに・・」

 

 

 

 

健吾母

「出来るわけありません。」

 

 

 

パンダ母

「うちだって引っ越してきたばかりで

 転校なんて本当は出来ないです。

 

 でも、どうしていじめられた方が

 転校しないといけないんですか?

 

 悲しい思いをした方が

 どうして学校を去らなければ

 いけないんですか?」

 

 

 

健吾母

「だから別に、去る必要なんか

 ないじゃないですか。

 

 そりゃあ健吾がやったことは

 本当に申し訳なかったですけど

 それはうちでもう、しっかりと叱ります。

 

 でもこれ以上は子供のやることに、

 親がいちいち

 首突っ込んじゃダメなんですよ。」

 

 

 

 

パンダ母

「・・あなたは、、

 

 健吾兄くんが同じ目に遭っても

 同じことが言えますか?」

 

 

 

健吾母「はい?」

 

 

 

 

あえて健吾くんではなく

健吾兄、と言った。

 

 

 

パンダ母

「健吾兄くんが以前、

 上級生にいじめられたと

 その子の家まで押しかけて 

 大騒ぎしたのは、健吾母さんですよね。

 

 今回のことは、怪我ですよ?

 しかも、失明しかけるような!

 

 それでもあなたは、

 子供のやることに親が

 首突っ込むなって、言えますか?」

 

 

 

 

健吾母

「・・でもそれは」

 

 

 

 

 

健吾父

「もう、お前は黙ってろ。」

 

 

 

 

健吾母「え?」

 

 

 

 

健吾父

「パンダ母さん、申し訳ございません。

 

 もう、、私が悪いんです。

 うちは妻に以前から、子供のことに

 口を挟むなと言われてから

 ぐちゃぐちゃなんですよ・・」

 

 

 

健吾母「なんで」

 

 

 

健吾父

「人が話してるのに

 最後まで聞けよ!!」

 

 

 

今までどこか控えめというか

嫁の後ろに引っ込んでいたような

そんな印象の健吾父が

しっかりと反論をし始めた。

 

 

限界だったのは、この人もなのだ。

 

 

 

 

 

 

__ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __