先日のこの記事について、

たくさんのコメントを

ありがとうございました。

 

 

 

メッセージもかなり多くいただいて

お返事できておらず申し訳ありません。

 

ただその全ての内容が

共感や励まし、エールやアドバイスなど

私の心にびしびしと届くものでした。

 

皆さん、悩んだりぶつかったり

反省したり修正しながら

子育てされてるんですよね。

 

 

 

さて、この怒りすぎた夜。

 

 

チビぱんだは泣きながら

私の側で何かいいたげに

だけど何も言わないまま

30分以上が過ぎてゆきました。

 

 

最初は、何をいうのか聞きたい気持ちで

待っていましたけど

さすがにずーっと黙っているので

 

 

いや、お風呂も入らないと

寝る準備しないと

寝る時間いつになるのよ!!

 

 

と、また怒りと焦りが溢れてきてしまい

 

 

「パンちゃん、もう言えないんだったら

 言わなくていい!

 

 この30分の間にピアノも出来たし

 そうじゃなくてもお風呂に入ったり

 寝る準備できたじゃない!!

 何を黙ってるの?」

 

 

と、言ってしまいました。

 

 

チビぱんだはただ、泣くだけです。

 

 

 

 

あぁ、こうなるとチビぱんだが

気持ちを打ち明けるまでに

かなりの時間がかかってしまって

むしろ睡眠時間を削ってしまう。

 

だけどこのまま、

泣きながら眠りにつかせるのは

お互い良くない。

 

 

 

私はチビぱんだの手を引いて

 

「お風呂に入ろう」

 

と言いました。

 

 

そして、湯船の中で向かい合いました。

いわゆる、裸の付き合いです。

 

 

 

「あのさ、、、さっきはごめんね。

 ママの気持ち話すから聞いてくれる?」

 

 

チビぱんだ「うん。」

 

 

 

「ママね、さっきは本当に

 怒りすぎたって思ってる。

 

 その後、パンちゃんが

 ママに何か言おうとして

 だけど言い出せなくて

 30分くらい何も言わず

 ママの後をついてきたり泣いたり

 

 ママはその言葉を待つのさえ

 時間が気になっちゃって

 焦っちゃった。」

 

 

 

チビぱんだ「うん、、、」

 

 

「もう少しママの気持ち話す?

 パンちゃんが話せる?」

 

 

チビぱんだ

「ママの気持ち聞く、、」

 

 

「そっか、うん・・・・

 

 あのね、ピアノってとにかく

 練習しないと上手にならないでしょ。

 同じ部分を何度も何度も弾いて

 本当に大変だよね。

 だけど、弾けるようになると楽しい

 って、ママは思ってたんだけど・・

 

 パンちゃんは今、ピアノ楽しい?」

 

 

 

チビぱんだ

「うん、いや、、練習は辛いけど

 弾けたら嬉しいから、好き。」

 

 

 

「そっか、好きか。」

 

 

 

チビぱんだ「うん。」

 

 

「じゃあさ、一人で練習したい。

 ママがそばにいるとやりにくい

 って思わない?」

 

 

 

チビぱんだ

「いや、ママがいてくれないと

 どこが間違ってるのか

 わからない時あるから・・・」

 

 

 

最近のチビぱんだの楽譜は

和音やシャープやフラットが出てきて

確かに自分で修正するのは

難しいところもあります。

(発表会用の楽譜のため)

 

 

 

「うーん、、ママもそう思ってたけど

 だからって人に言われて練習するのって

 辛いじゃない。

 

 そしてママは、どうしても怒ってしまう・・

 こんなに怒られたら、いつかパンちゃんは

 ピアノが嫌になってしまう。

 

 だから、もう口出しするのやめようって

 思っちゃうけど

 見始めたらそうもいかないから

 

 だからそもそも、

 見ないほうがいいのかなって

 思っちゃって・・」

 

 

 

ちなみに、メッセージでも

ちらほらあるご意見で

そして私の友人も

塾の先生に言われた言葉なのですが

 

 

「家で親が見ないでください。

 先生は二人もいらないんです。

 

 家で親が見てしまうと

 先生と指導の方針も違うから

 子供も混乱するし

 喧嘩になってしまうんです。」

 

 

そんな内容も、確かにそうだよなと

私は思っているのです。

 

 

 

長くなりそうなので、続く。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー