このお話は、私の5歳上の兄が

当時小学校1年生だった頃のエピソードです。

 

「母親から聞いた、当時のママ友の話 ①」

 

私と兄は両親が働いていた東京で生まれ

しばらく親子4人で暮らしていました。

しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい

長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で

父の地元に暮らすことになりました。

 

当時私は2歳。母は福島生まれで

友達は0人。そんな中

兄がいじめられていることが発覚しました。

 

パンダ兄 7歳 小学1年生

健吾くん 7歳 パンダ兄と同級生

健吾くんの兄 9歳 小学3年生

健吾兄弟の母 高校教師

父親(夫)は何も言わない人だそうだ。

 

伊藤先生 パンダ兄の担任の先生

拓郎先生:健吾兄の担任の先生

 

山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが

話すと優しい。5歳・7歳・9歳の男の子の母

小学校の PTA会長をしていて

自営業もされている。

 

嶋村修斗くん…10歳 小学校5年生

健吾兄の母は、この修斗くんに健吾兄が

いじめられていると思っている。

 

 

 

修斗くんの母

「ここの家庭は、

 母親の思い通りにならなければ

 許されないルールなんだなって。

 

 これじゃあきっと子供は

 伸び伸び育たないだろうなって。」

 

 

 

健吾兄の母

「・・何を勝手な…

 うちは子供の自主性を

 かなり大事にしてるんですよ!」

 

 

 

修斗くんの母

「…自主性ってなんですか?

 子供同士のことで親がいきなり

 習い事や相手の家に飛び込んだりして

 そんな、母親主体の家庭で

 健吾兄くんが伸び伸び育つなんて・・

 

 そんなわけないと思うんですけどね。

 

 いや、別にいいんですよ。

 それで健吾兄くんがいいんなら。

 

 でも、どう見ても健吾兄くん

 生きるのが、窮屈そうですよね。」

 

 

 

健吾兄の母

「どうしてうちがそこまでのことを

 言われないといけないんですか?

 

 そもそも、うちの子はお宅の子に

 いじめられたんですよ?」

 

 

 

修斗くんの母親は、呆れた表情になり

健吾兄の顔を見る。

 

 

 

修斗くんの母

「健吾兄くん、あのさ

 健吾兄くんは修斗に本当に

 いじめられたって思ってる?

 

 もしそうなら、私も修斗も

 あなたに真剣に心から

 謝らないといけないから。」

 

 

 

すると

 

 

健吾兄

「いや、、いじめられたとは、、

 思ってないし、

 

 僕は母さんにもそんなこと

 言ってないよ。

 

 だって、、僕が悪かったから・・」

 

 

 

健吾兄の母

「そんなの、自分はいじめられてます

 なんてはっきり

 言えるわけないからよ!」

 

 

 

修斗くんの母

「ってことは、あなたは健吾兄くんが

 いじめられていたことに

 したいんですか?

 

 この健吾兄くんの顔を見て

 修斗に無理やり言わされているとか

 嘘をついているように見えますか?

 

 むしろ自分で、自分の悪かったことを

 ちゃんと理解してるなんて

 すごいことなのに!

 

 ほんと、いい加減にしてくださいよ。

 なんで自分の子供の意見を

 聞いてあげられないんですか?

 

 このままだといろんなことが

 手遅れになりますよ!!?」

 

 

 

修斗くんの母親の表情が

鋭いものに変わる。

 

 

その時

 

 

 

健吾兄くん

「あの・・・もうお母さんのこと

 言わないであげて、、」

 

 

 

このやりとりを止めに入ったのは

健吾兄くんだった。

 

 

修斗くんの母

「・・・・・・」

 

 

  

子供達は、母親が大好きだ。

 

 

 

きっと健吾兄くんはここで

自分のせいで母親が

皆に責められていると思ったのだろう。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー