このお話は、私の5歳上の兄が

当時小学校1年生だった頃のエピソードです。

 

「母親から聞いた、当時のママ友の話 ①」

 

私と兄は両親が働いていた東京で生まれ

しばらく親子4人で暮らしていました。

しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい

長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で

父の地元に暮らすことになりました。

 

当時私は2歳。母は福島生まれで

友達は0人。そんな中

兄がいじめられていることが発覚しました。

 

パンダ兄 7歳 小学1年生

健吾くん 7歳 パンダ兄と同級生

健吾くんの兄 9歳 小学3年生

健吾兄弟の母 高校教師

父親(夫)は何も言わない人だそうだ。

 

伊藤先生 パンダ兄の担任の先生

拓郎先生:健吾兄の担任の先生

 

佐伯さん:噂好きの40代ご近所さん

成人しているお子さんもいる。

 

本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん

というお嬢さんがいる。

 

山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが

話すと優しい。5歳・7歳・9歳の男の子の母

小学校の PTA会長をしていて

自営業もされている。

 

 

 

 

健吾兄の母

「私は今回の件では

 校長先生に間に入っていただくつもり

 ありませんから!」

 

 

健吾兄の母は一段とぷりぷりしながら

自分の車に乗り込もうとした.。

 

 

しかし

 

 

 

山本さん

「どういうことですか。」

 

 

 

山本さんは、健吾兄の母の言葉を

許さなかった。

 

 

 

山本さん

「今回の騒動は、あなたから

 起こしたことですよ。

 

 こんなところまで勝手にやってきて

 全部独断でやって、

 それで校長に呼ばれたら学校に来ないって、、

 そんなことありますか?

 

 高校教師をそんなに主張するなら

 ちゃんと学校に言われたこと

 守ってください!!」

 

 

 

健吾兄の母

「あの校長は、私が嫌いなんですよ。

 だからどうせ集まったって

 あの修斗って子のことを

 庇うに決まってるじゃないですか。」

 

 

 

山本さん

「好き嫌いで、こんな大事なこと

 判断しませんよ!」

 

 

健吾兄の母

「そんなことないですよ。

 教師だって人間ですからね

 エコ贔屓も蔓延してるし

 親に力があれば先生によっては

 媚び諂ってたりもするんですから。」

 

 

 

山本さん

「だからって、今回の話とそれは

 関係ないです!

 

 あの、、、」

 

 

 

山本さんは、ここまで言うのは

言い過ぎかもしれないと

一瞬躊躇ったけれど、けれどもう

言うしかなかった。

 

 

 

山本さん

「健吾兄の母さんって

 本当にお子さんたちのことを

 守ろうと思ってますか?」

 

 

 

健吾兄の母

「は?当たり前じゃないですか。

 だからここまできてるんです。」

 

 

 

山本さん

「あなたがやってることや

 おっしゃってることってずっと、

 

 健吾兄くんはもちろんですけど、

 健吾くんのことも、、

 直接ではないかもしれませんけど

 傷つけてるというか

 

 周りの評判も全て、

 落としてることになってるって

 そろそろわかりませんか?」

 

 

 

健吾兄の母

「だから私はっ」

 

 

山本さん

「私は、じゃなくて、、今のままだと

 お子さんのためにならないと

 言ってるんです。

 

 今回の件だって、もっと穏便に

 出来たかもしれないものを

 あなたがこうして騒ぐせいで

 結局子供達が呼び出されたり

 

 また学校の噂になりますよ。

 

 あなたのことも。」

 

 

 

健吾兄の母

「ふんっ、言いたいやつには

 言わせておけばいいんですよ!

 

 私は周りの目なんて 

 ちっとも気になら」

 

 

 

山本さん

「気にしなさいって

 言ってるんですよ!!

 

 子供達のために!!

 

 

 子供を好奇の目に晒させて

 どうするんですかっ!!」

 

 

 

 

ついに、いつもは温厚な山本さんが

声を荒らげた。

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー