このお話は、私の5歳上の兄が
当時小学校1年生だった頃のエピソードです。
私と兄は両親が働いていた東京で生まれ
しばらく親子4人で暮らしていました。
しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい
長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で
父の地元に暮らすことになりました。
当時私は2歳。母は福島生まれで
友達は0人。そんな中
兄がいじめられていることが発覚しました。
パンダ兄 7歳 小学1年生
健吾くん 7歳 パンダ兄と同級生
健吾くんの兄 9歳 小学3年生
健吾兄弟の母 高校教師
父親(夫)は何も言わない人だそうだ。
伊藤先生 パンダ兄の担任の先生
拓郎先生:健吾兄の担任の先生
佐伯さん:噂好きの40代ご近所さん
成人しているお子さんもいる。
本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん
というお嬢さんがいる。
山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが
話すと優しい。5歳・7歳・9歳の男の子の母
小学校の PTA会長をしていて
自営業もされている。
健吾兄をいじめているらしき
5年生の男の子の両親は、
やんちゃな両親らしいが
そんなことを知ってか知らずか、
健吾兄の母親は学校で大騒ぎをし
校長先生はその場で
5年生の児童の家に、電話することになった。
◆
※ここからは会話形式になります。
校長先生電話
「あぁ、、
お忙しいお時間にすいません。
実は、、、」
校長は、校長室で一人
電話をかけたらしい。
そして職員室に出てくると
校長先生は、健吾兄の母親に言った。
校長先生
「先ほど、その児童のお母様と
お話をしました。」
健吾兄の母
「それで、今すぐ来てくれるんですか?」
校長先生
「あ、、いえ。今息子さんは
そろばんに行ってるらしくて、、
帰ってきて本人に直接聞いてみないと
何もわからないとおっしゃってます。」
健吾兄の母
「何もわからないですって?
わからなくてもこっちは
イジメをされたっていう事実と
本人の証言があるんだから
無条件にまずは1回学校に来て
直接私に謝るのが
筋だと思いませんか!?」
謝るとしたら、母親ではなくて
子供同士なのでは。
なんで、我先に謝るのが先決なのか。
校長先生
「ですからそこはまだ
本人に確認してないから
っていうだけなので
1日くらい待ってみましょうよ。」
健吾兄の母
「どうしてですか!うちの時は
皆がよってたかってだったのに!
校長先生
「1日だけです。
明日になったらまたちゃんと
学校側から連絡します!
対応しないと言ってるわけじゃあ
ありませんから、、」
すると健吾兄の母親は
健吾兄の母
「もう、わかりましたよ!
これでうちの対応がいかに迅速だったか
わかってもらえましたかねぇ!」
何やらよくわからないことを言いながら
どかどかと職員室を出てゆく。
◆
パンダ母電話
「あぁ、、じゃあ結局それで
健吾兄くんの母親は
一旦理解して帰った
ってことですか。」
山本さん電話
「・・・そんなわけ、、
ありませんよ。」
パンダ母電話
「え・・それじゃあ」
山本さん電話
「学校についてから
すごく騒いでいたのに
急に帰るだなんて、、
そんなわけないと思って
嫌な予感がしたので
そろばん塾の方に行ってみたら
・・・やっぱりいたんですよ。
5年生の男の子が出てくるのを
外で待ってたんです。」
パンダ母電話
「えっ、外で・・・」
つまり、、、健吾兄の母は
自分をいじめたかもしれない児童に会うために
外で待ち伏せをしに行ったのだ。