このお話は、私の5歳上の兄が
当時小学校1年生だった頃のエピソードです。
私と兄は両親が働いていた東京で生まれ
しばらく親子4人で暮らしていました。
しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい
長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で
父の地元に暮らすことになりました。
当時私は2歳。母は福島生まれで
友達は0人。そんな中
兄がいじめられていることが発覚しました。
パンダ兄 7歳 小学1年生
健吾くん 7歳 パンダ兄と同級生
健吾くんの兄 9歳 小学3年生
健吾兄弟の母 高校教師
父親(夫)は何も言わない人だそうだ。
伊藤先生 パンダ兄の担任の先生
拓郎先生:健吾兄の担任の先生
佐伯さん:噂好きの40代ご近所さん
成人しているお子さんもいる。
本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん
というお嬢さんがいる。
山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが
話すと優しい。5歳・7歳・9歳の男の子の母
小学校の PTA会長をしていて
自営業もされている。
パンダ母
「その子1人の背中にはね、見えないけど
たくさんの家族の愛情が乗っかってるって
わかって欲しい。」
健吾兄くん
「そうだよね、パンダ兄くん、、、
もうしないから・・・ごめんね。」
健吾兄くんは多分この会で
何度かパンダ兄に謝ってくれた。
けれど健吾兄の母が謝ることはない。
校長先生
「健吾兄くんとこうして
ちゃんと話が出来て良かった。
君がこうして謝れるのは
勇気と優しい心があるからだ。
これからお友達には
優しく接することが出来るかな。」
校長先生は、子どもたちの方だけ見ている。
健吾兄くん
「うん、、出来る。あ、出来ます。」
校長先生
「瑛太郎くんや、パンダ兄くんはどう?
今日の健吾兄くんの言葉を聞いて。」
瑛太郎くん
「・・・・・・・もう、、
しないでくれるなら、、いいよ。」
パンダ兄
「・・・・・・・・・・」
パンダ兄も、言葉にはしないが
ゆっくりと頷く。
瑛太郎くんの母
「・・・パンダ兄くんの方は
もうしないでくれるならいいよ、で
すませていいんですか?」
瑛太郎くんのお母さんが、パンダ母を見る。
確かに、パンダ兄へのことは
そんなに簡単に
謝ってくれたならいいよ、で
済まされることではない。
ただ、パンダ母が何か話そうと思った途端
パンダ兄
「わかってくれるなら・・・
僕もいい、、」
パンダ兄がそう言うので、
大人たちはそれ以上何も言えなくなった。
健吾兄の母
「・・・・・じゃあ、
これでお開きってことで
いいですかね。うちの子もかなり
反省しているようなので。」
なぜか健吾兄の母がまとめに入る。
伊藤先生
「あの、、最後にいいですか。」
ずっと黙っていた伊藤先生が、口を開いた。
伊藤先生
「健吾兄くん。お家に帰ったら
今日のことを、健吾くんにも
話してくれないかな。
今日お話ししたことは
すごく大切なことだったから。」
健吾兄
「あっ、わかりました‥。」
伊藤先生
「うん、ありがとう。健吾くんは
健吾兄くんのことがすごく好きで
だからお兄ちゃんのことを
真似しようとしたりもしてると思うの。
いいことを沢山真似して欲しいなって
思ってるから。」
健吾兄
「、、わかりました。」
そんな感じで、気合を入れて
始まったはずの話し合いは
ふわっと終わってしまって
けれどこの話し合い、健吾兄くんには
ある程度伝わったようだった。
健吾兄の母親にはもう
これ以上言っても
無駄なのはわかっていたので
皆黙っていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーー